
2025.08.20
こんにちは街の屋根やさん岸和田店です。雨漏り☔でお困りの方はいませんか?今回は高石市で行った雨漏り☔修理の様子をお伝えします。皆さん「樋」はご存じですよね?屋根に降った雨水を集めて地面へ流すための雨水排水設備の事です。「樋」には縦樋(たてどい)・軒樋(のきどい)・箱樋(はこどい)…

「雨漏りしていて不安…」と高石市のS様よりご相談があり、現地調査をにお伺いしました。
屋根は陸屋根で、シート防水の破れや剥がれが多数あり、雨水が侵入しやすい状態でした。
雨漏りは放置すると、住まいの劣化や健康被害につながることもあります。
「急に天井からポタポタ…」「なんだかカビのニオイがする」「うちは大丈夫かな?」「ちょっと気になるかも…」という方は、お早めに街の屋根やさん岸和田店ご相談ください。
それでは、高石市S様の現場調査の様子をご紹介します。
是非、最後までご覧下さい。
シート防水とは?
シート防水とは、防水性のあるシートを貼って雨水の浸入を防ぐ方法。
このシートが破れると、すぐに雨水が内部へ入り込んでしまいます。
この状態では、雨が降るたびに雨水がじわじわと建物の中に侵入してしまい、室内に雨漏りが発生する原因となります☔
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.