
2025.10.10
こんにちは。街の屋根やさん岸和田店です。 台風で屋根瓦が割れてしまった、漆喰(しっくい)が剥がれて雨漏りが心配...そんなお悩みはありませんか? 阪南市にお住まいのY様邸でも、台風被害で門長屋の袖瓦が破損し、漆喰が剥がれるという被害が発生しました。現場調査にお伺いしたところ、屋根…

台風の後、ご自宅の外壁にひび割れや剥がれを見つけて、雨漏りのご心配されていませんか?
阪南市のY様も、台風被害で家と工場が大きなダメージを受け、街の屋根やさん岸和田店にご相談くださいました。
現場を拝見すると、屋根瓦の破損だけでなく、門長屋の外壁の漆喰も塗り替えの時期が来ている状態でした。
「漆喰って塗り直せるの?」「どんな工事になるの?」そんな疑問をお持ちの方も多いですよね。
漆喰は粉末状の材料を職人が丁寧に水で練り上げ、角コテや中塗りコテで丁寧に塗り上げていきます。
今回の工事で、阪南市のY様邸の門長屋の外壁は、台風の後を残さない綺麗な真っ白で美しい姿に生まれ変わりました。
「こんなに綺麗になるなんて!」とお客様にも大変喜んでいただけました。
屋根や外壁の事でお困りのお客様は、街の屋根やさん岸和田店にご相談下さいね。
街の屋根やさん岸和田店は、南大阪でお住いのお悩みを解決する地域密着型の工務店です。
台風被害にあった阪南市Y様邸の門長屋は、外壁の漆喰(しっくい)が剥がれたり、ひび割れが目立つ状態でした。
今回は、白色の漆喰を使って美しく塗り直していきます。
漆喰とは?
漆喰とは、消石灰を主成分とした日本の伝統的な塗り壁材料です。
調湿効果や防火性に優れており、古くから城や神社仏閣、民家の外壁に使われてきました。
漆喰には白色と黒色があります。
白色は消石灰本来の自然な白さで明るく清潔感のある仕上がりに、黒色は炭などを混ぜた重厚感のある仕上がりになります。
今回は明るい印象の白色の漆喰を選びました✨
阪南市で台風被害にあったY様邸の現場に搬入した粉末状の白色の漆喰を、職人が丁寧に水と混ぜ合わせて、塗りやすい適度な硬さに練り上げていきます。
この練り作業がとても大切で、水加減や練り具合で仕上がりの美しさが変わってくるんです。
熟練した作業員が適度な硬さを見極めます。
漆喰が完成したら、角コテと中塗りコテという2種類の道具を準備します。
角コテとは?
角コテとは狭い場所や角の部分を塗るための小さめのコテ。
中塗りコテとは?
中塗りコテとは広い面を平らに仕上げるための標準サイズのコテです。
経験豊富な作業員が、用途に応じて道具を使い分けることで、美しい仕上がりを実現できます。
阪南市で台風被害にあったY様邸の外壁への漆喰塗り替え作業を行う為、作業員が安全に梯子に上がり、コテを使って外壁に白色の漆喰を丁寧に塗っていきます。
職人の熟練した技術で、均一な厚みになるよう慎重に作業を進めていきます。
塗装する部分以外に漆喰が付着しないよう、周囲の外壁や建具をブルーシートでしっかりと養生しています。
養生とは?
養生とは、工事中に汚れや傷がつかないように保護する作業のこと。
綺麗な仕上がりには欠かせない大切な工程になります。
阪南市で台風被害にあったY様邸の外壁の一面に漆喰を塗り終わりました。
真っ白で美しい外壁に生まれ変わりましたね✨
台風で傷んでいた外壁が、職人の手仕事によって新築のような輝きを取り戻しました。
漆喰は塗りたては柔らかいですが、乾燥していくにつれて硬化していきます。
完全に固まると耐久性が高くなり、阪南市のような海に近い地域でも風雨からしっかりと建物を守ってくれる頼もしい外壁材になります。
阪南市で台風被害にあったY様邸の一面目が完了したら、次は反対側の外壁にも漆喰を塗っていきます。
作業員がまず手板に漆喰を取ります。
手板とは?
手板とは、コテに塗り材を取り分けるための小さな板のことで、職人が片手に持ちながら作業することで効率が上がります。
手板に取った漆喰を、中塗りコテに適量取ります。
一度にたくさん取りすぎると塗りムラの原因になってしまうので、経験豊富な職人が最適な量を見極めながら丁寧に作業を進めていきます。
阪南市で台風被害にあったY様邸の反対側の外壁への漆喰塗り替え作業を行う為、作業員が梯子に上がり、中塗りコテを使って反対側の外壁にも漆喰を塗っていきます。
コテの角度や力の入れ具合を微調整しながら、平らで滑らかな美しい仕上がりを目指して作業を進めます。
熟練の職人だからこそできる、ムラのない均一な塗り方で、見た目にも美しく、耐久性も高い外壁に仕上げていきます。
一塗り一塗りに職人の技術と経験が活きています。
全ての外壁面に漆喰を塗り終えたら、門長屋の外壁漆喰塗り替え工事は完了です。
台風で傷ついて心配だった外壁が、真っ白で美しい姿に生まれ変わりました。
お客様より、「こんなにきれいになるなんて思っていませんでした!(^^)!」とY様にも大変喜んでいただけました。
これで雨風からもしっかり守られて、安心して暮らしていただけますね。
次回のブログでは、Y様邸の門長屋の屋根修理の様子をご紹介します。
是非、最後までご覧下さいね。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.