
2025.09.03
みなさま、こんにちは(^^)/街の屋根やさん岸和田店です!台風による被害でお困りの方はいらっしゃいませんか?実は、自然災害による住宅の損害は火災保険で修理費用をカバーできる場合が多いんです。火災保険は火事だけでなく、風災・雹災・雪災も補償対象となっており、台風被害もしっかり対象に…

風雨災害により、家の2階の屋根、雨樋、1階テラス、玄関ドア、カーポート、境界フェンスに被害が発生しました。
屋根を見てもらうと、瓦が飛散していたり、瓦が割れているとの事で、雨漏りの可能性もあるとの事でした。
また、お隣との境界フェンスは、傾いていて倒れてくると危ないので、被害箇所の修理をお願いすることになりました。
阪南市で台風被害に遭われたD様邸の屋根塗装で、最も重要なのは「下地処理」です。
この工程をおろそかにしてしまうと、どんなに高品質な塗料を使用しても、その本来の性能や美しい仕上がり、長期的な耐久性を最大限に引き出すことはできません。
D様邸のセメント瓦は、長年の雨風に晒され、表面にはホコリや土汚れに加え、頑固な苔やカビが付着していました。
これらの付着物をブラシを使って、瓦一枚一枚を手作業で丁寧に擦り落とします。
次に軒先の瓦の隙間や端部には、泥や劣化した物質が溜まりやすい傾向があります。
軒先や瓦の隙間は、スクレイパーと言う専門工具を使って汚れを取り除きました。
スクレイパーとは?
スクレイパーとは、平らな刃や先端で、こびりついた汚れや古くなった材料を削り取る工具のこと。
次に、高圧洗浄機を用いて瓦全体を洗い流します。
高圧洗浄機とは?
高圧洗浄機とは、勢いよく水を噴射して汚れを洗い流す機械のこと。
屋根塗装に限らず、外壁塗装を行う際も同様に、高圧洗浄機で汚れや剥がれかけた旧塗膜をきれいに除去してから、下塗り工程へと進みます。
下地を清掃せずに塗装を行うと、塗料と下地、あるいは塗料同士の密着が悪くなり、せっかく塗ってもすぐに剥がれてしまう原因になります💡
高圧洗浄によって、瓦本来の素地を露出し、塗料がしっかりと浸透しやすい状態に整えます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.