
2025.03.25
こんにちは。街の屋根やさん岸和田店です(^^)/今回は岸和田市のT様邸にて行った、外壁塗装の現場調査の様子をお伝えします。皆様のお家🏠では、同じようなお困りごとはありませんか?季節🌸の変わり目は、お家の状態をチェックする良い機会です。どんな小さなことでも、お気軽にご相談くださいね…

貝塚市にお住いのK様より「そろそろ屋根と外壁を塗装しないといけない時期と思うんです」というご相談をいただき、外装リフォームを行うことになりました。
K様邸の屋根はカラーベスト葺きです。経年で塗膜が劣化して雨水を吸い込んでいる状態でした!
高圧洗浄で塗装面をきれいに整え、塗料の吸い込みを抑えるためシーラーで下塗りしてからニッペ(日本ペイント)のサーモアイSiで上塗りしました。
色はモスグリーン!色褪せた屋根に艶が蘇り、防水性と遮熱性の屋根になりました。
関連記事】
屋根塗装・外壁塗装で屋根と外壁の防水性を回復させる
一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
頂点部分のことで、かき合いとは複数の棟が合流する部分のことです。
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
りは、分かりやすくお伝えすると「塗装面を整える工程」です。
Siは屋根専用の遮熱塗料で、暑い夏場の室温の上昇を抑える効果がります。
・耐汚染性にも優れているので過酷な環境下におかれている屋根もきれいな状態が長く続きます。
夏の暑さを低減する遮熱塗料、サーモアイシリーズ
中塗りしていきます。
ローラーにたっぷりとつけて、丁寧に塗装しました。
色
があるので、お好みでお選び
いただくことができます。
塗装します。
この工程を「上塗り」と言います
。
丁寧に行い、屋根塗装が完了しました!
関連記事】
棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
➡
雨樋工事でお家を雨水から守る! 雨樋の修理・交換、お任せください
と
➡
貝塚市のカラーベストと外装板の塗装のご相談です!
➡
貝塚市の外装板が反ってきていたのでビス留めして補修しました!
ご相談をいただき
きましたら、無料で現地調査を行い、お客様のお力になれるようにプロの目線で
より良いご提案をさせていただいております。
工事の費用や作業の様子をご紹介!施工事例はこちら
無料点検】街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.