岸和田市で台風で雨漏りが発生した瓦屋根を修理して補強しました
岸和田市の台風被害に遭った屋根修理の施工事例です。
R様邸は木造・2階建てで、台風で瓦が大量にめくれ上がり、瓦が割れ、2階の和室の押入れと1階の洋室の天井に雨漏りが発生しました。2階の雨漏りは屋根の瓦がめくれたり割れたことが原因で、1階の雨漏りは上にあるベランダの防水の劣化が原因の可能性が高いので、ベランダを防水することになりました。
屋根の修理は、瓦のズレを戻してめくれ上がった瓦を固定しなおし、今後の自然災害に備えてシーリングで瓦同士を繋げて補強する内容です。また、台風の強風で鬼瓦と巴瓦もズレたのできちんと固定させていただきました。1階の雨漏りを止めるためにベランダを防水し、その後、雨漏りしていないというご報告があり、安心されていました。
岸和田市 屋根補修工事,雨漏り修理,台風
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 屋根補修工事,雨漏り修理,台風
- 施工期間
- 5日間
- 使用材料
- 釉薬瓦、南蛮漆喰・葺き土、シーリング他
- 施工内容その他
- 築年数
- 約38年
- 保証年数
- 2年(雨漏りにおいて)
- 工事費用
- 約64万円(税込み)
- 建坪
- 約19坪
- ハウスメーカー
室内への雨漏り状況


屋根の被害状況



屋根修理の様子















【工事完了後】

防水の工法はウレタン防水です。液体状のウレタン樹脂をベランダに塗布し、防水層を形成する工事です。ウレタン樹脂は液体ですが、乾くと弾力のあるゴム状の防水層になります。

ウレタン樹脂で防水層を形成した後、トップコートを塗布して保護しました。
ベランダを防水した後は、下のお部屋で雨漏りしていないので安心されていました。
同じ工事を行った施工事例
貝塚市のカラーベストと棟包みが剥がれたので修理を行いました!


- 築年数
- 約2年
- 建坪
- 約18坪
- 保証
- 2年
- 工事費用
- 足場費用・・10.5万円 屋根修理費用・・16万円(すべて税込み)
岸和田市の雨漏り修理で銅板晒し葺きの屋根の棟を修理しました


- 築年数
- 築35年
- 建坪
- 約50坪
- 保証
- 1年
- 工事費用
- 足場費用・・19.8万円 屋根修理費用・・24.8万円(すべて税込み)
岸和田市で強風で屋根のケラバ水切りが剥がれたので交換しました


- 築年数
- 約23年
- 建坪
- 約23坪
- 保証
- 1年
- 工事費用
- 足場費用・・14.8万円 屋根修理費用・・9.9万円(ともに税込み)
同じ地域の施工事例
岸和田市の雨漏り修理で銅板晒し葺きの屋根の棟を修理しました


- 築年数
- 築35年
- 建坪
- 約50坪
- 保証
- 1年
- 工事費用
- 足場費用・・19.8万円 屋根修理費用・・24.8万円(すべて税込み)
岸和田市で強風で屋根のケラバ水切りが剥がれたので交換しました


- 築年数
- 約23年
- 建坪
- 約23坪
- 保証
- 1年
- 工事費用
- 足場費用・・14.8万円 屋根修理費用・・9.9万円(ともに税込み)
岸和田市の雨漏り修理でベランダに補強のメッシュを敷いて防水!


- 築年数
- 約26年
- 建坪
- 約23坪
- 保証
- 2年
- 工事費用
- 約31万円(税込み)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
熊取町で壁際の漆喰詰め直し工事を行いました。漆喰は、瓦同士の隙間を埋めて防水し、瓦と瓦をくっつけたり、瓦を固定する役割があります。2階の窓から外を見た時に、下の屋根に剥がれた漆喰が落ちていたので、心配になってご相談をいただいたことがきっかけ...........
泉大津市の皆様こんにちは!街の屋根やさん岸和田店の小南です。最近、地震が頻繁に発生しているのでとても心配ですね・・・。台風はある程度予測がつくので事前に備えることができますが、地震は突発的に起こるので本当に恐ろしいです。「台風」や「地震」「...........
熊取町にお住いのY様より「漆喰の剥がれ」「漆喰の汚れ」のご相談があり、漆喰の詰め直し工事を行いました。屋根の漆喰(しっくい)は、葺き土の流出や雨水の浸入を防止したり、瓦を固定する重要な役割があります。しかし漆喰は、永久的ではなく、残念ながら...........