
2025.08.18
みなさま、こんにちは(^o^)丿街の屋根やさん岸和田店です!岸和田市 S様邸にて、エアコン設置のため、ベランダ屋根のパネルを脱着しました!今回の現場ブログは、安全で確実なパネル脱着の手順をご紹介いたします!ベランダやカーポートのパネル脱着は、エアコン設置や配管工事において非常に重…

岸和田市にお住まいのS様からベランダ屋根のパネル脱着のご依頼をいただきました!
S様のお宅では、ベランダに面したお部屋に新しくエアコンを設置する予定でした(^^)
しかし、エアコンを設置する際に、既存のベランダ屋根のパネルが作業の妨げになることが判明しました。
そこで、安全かつ確実にエアコン設置を行うため、ベランダ屋根のパネルを一時的に外して、エアコン設置完了後に外していたパネルを取り付けることになりました!
岸和田市 S様邸で行ったベランダ屋根のパネル脱着作業をご紹介いたします!
ベランダ屋根やカーポートの屋根の脱着をご検討中の方は、ぜひ参考にしてくださいね(^^)/
ご自身でDIYする際のポイントも詳しくご紹介しますよ~🎵
まず、作業開始前に、脱着するパネルの枚数と位置を確認しておきます。
岸和田市 S様邸でのパネル脱着作業はエアコン設置のためなので、必要最小限の2枚のパネルのみを取り外します。
まず、パネルとパッキンを固定しているビスを電動ドライバーを使って取り外し、次にパッキンを丁寧に外していきます!
パッキンは重要な部品ですが傷つきやすいため、細心の注意を払って作業します。
エアコン設置の邪魔になるため、屋根に取り付けられている竿掛けも取り外しました。
岸和田市 S様邸のベランダ屋根のパネル脱着作業が無事完了しました✨
これで作業スペースが十分に確保でき、エアコン設置が安全に行える状態になりました。
取り外したパネルや竿掛けは、傷がつかないよう安全な場所に保管します。
部品の紛失や破損を防ぐため、作業完了まで責任を持って管理いたします。
岸和田市 S様邸のエアコン設置作業が完了したら、取り外したパネルを元の位置に戻していきます(^^)
パネルが正確にフレームにはまるよう、位置を確認しながら慎重に差し込みます。
位置がずれたまま固定すると、隙間ができて雨水の侵入や強風時の破損につながる恐れがあります。
ベランダ屋根の防水性能を確保するため、パッキンを正しい位置に設置してからビスで固定します。
パッキンの設置が不適切だと、雨水が侵入してベランダ内部の腐食や雨漏りを引き起こす可能性があります。
最後に、竿掛けを元の位置に取り付けます✨
竿掛けの高さや角度も元通りに調整し、使いやすさを確保しています。
以上で、岸和田市 S様邸でのベランダ屋根のパネル脱着作業が完了です(^^)✨
ベランダ屋根のパネル脱着は一見簡単そうに見えますが、防水性能の確保や安全性の観点から専門的な知識と技術が必要です!
DIYで挑戦される場合は、必ず二人以上で作業し、天候の良い日を選んで行うことが大切です。
2階以上の高所作業の場合や不安がある場合は、プロの業者に相談してくださいね(^o^)丿
パネル脱着
工期 2日間
工事価格 約4万円(税込)
(ポリカ平板仮外し工費、 復旧取付工費含む)
《ベランダに関する記事》
*ベランダ・バルコニー屋根の補修・修理にかかる費用は?防水工事もお任せください
*屋上・ベランダどこにでもFRP防水が最強の理由
*ベランダ・バルコニーで起こる雨漏りの原因と補修方法を解説
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.