
2025.04.28
皆様こんにちは(^-^)街の屋根やさん岸和田店です。和泉市にお住まいのY様邸より「風雨災害の影響で瓦屋根に被害を受けたので見に来てほしい」とのご相談をいただき、現場調査にお伺いしました🚙現場調査にお伺いすると、袖瓦(そでかわら)がめくれあがっていたり、瓦の位置がずれていたり、漆喰…

岸和田市にお住いのM様より雨漏りのご相談をいただいたことがきっかけで、屋根・外壁塗装と屋根修理を行なうことになり、足場を設置する必要がありました。足場を設置する際にテラスの波板が干渉し、波板を
めくらないといけない状態でしたのでこの機会にすべて張替えることになりました。
既存の波板は塩ビ製でしたが、少しでも長持ちするように耐久性などに優れている
ポリカ波板に張り替えました。
)
足場を設置することになったのですが、テラスの波板があるを足場を設置できない状態でしたので、すべてめくる必要がありました。
ビニール製
)
で、破損はしていなかったのですが、塗装で
外壁もきれいになるので
波板もきれいに張り替えることになりました。
波板
の区別がつきます。
まずはお気軽にご相談くださいね!
)
のポリカ波板を
5枚使用します。
ポリカフック(ポリカーボネート製の波板フック
)
を通し、
アルミの桟
に引っ掛けて固定していきます。
)よりも長持ちします。
)
に穴を開けて固定すると雨水
が流れてきた時に
雨漏りしてしまうので、必ず山の部分で固定しないといけません!
」です。
というケースです。
が少し短くなりますので、もう1枚必要になることがあります。
ですが、その1枚を減らすために重なり部分を少なくして雨漏りしてしまうと元も子もありません。
事前の調査で適切なお見積書をお預けしていますので、
安心してお任せくださいね(^-^)/
関連記事】
お住まいのメンテナンスサイクル完全版
♪
➡
岸和田市の天井のシミは雨漏り?それとも湿気の影響?
➡
岸和田市のカーポートの雨樋に苔が生えていました!
無料点検】街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.