2023.04.27
高石市K様邸で行った屋根葺き替え工事でカラーベスト葺き(コロニアルグラッサ)の様子をご紹介します。カラーベストとは「スレート」「化粧スレート」「コロニアル」とも呼ばれる屋根材です。セメントや繊維質を混ぜて圧縮し、5mm程度の厚みに加工した製品のことで、現在新築されている住宅で多く…
泉大津市にお住いのS様より「電気屋さんが屋根に上がった時に、板金が外れていますよって教えてくれたんですが、下からは見えないので確認してもらえますか?」というご相談を
いただきました。
S様はお部屋の中に雨漏りはしてないと思います、とのことでしたが確認すると2階の和室の天井にうっすらと雨染みが付いていたので、屋根裏を確認すると下り棟付近から雨水が入っていることが分かりました!
屋根を確認すると、下り棟の板金が飛ばされて下地の貫板も傷んでいる状態でしたので、貫板を交換して新しい板金を取付けるご提案をさせていただき工事に至ります。
「屋根の上が見えなくて心配でしたが修理の様子や完成の様子を写真で説明してくれたので
安心しました。お願いして良かったです」工事後のS様の声です。
屋根の上はご自身ではなかなか確認できないので不安だったと思います。
S様が安心して暮らせるお手伝いができて嬉しく思っております(*^-^*)
この記事をより分かりやすく読んでいただくために、まずは、
棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
その隙間を埋めて雨仕舞(あまじまい)
するために取り付ける板金を「棟板金・むねばんきん」と
呼びます。
雨仕舞とは
雨水が内部に浸入しないように処置することです
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い
屋根を確認すると、下り棟の板金が飛ばされていることがすぐに分かりました!
板金を固定している釘が
緩んで少しづつ
抜けてきてしまうのです。
飛ばされていました!
板金が飛ばされる原因になってしまいます。
棟板金が飛ばされない限り
貫板には基本的に
雨水が直接あたりませんが、屋根面との隙間から少なからず雨水が浸透します。貫板が
雨水に濡れ続けると腐食してしまうので、棟板金を交換する際には貫板も確認して交換しておくと安心です。
このことから貫板が腐食して耐久性が著しく低下していたことが分かります。
経年でひび割れてきていました。
S様に「お部屋の中に雨漏りはしていませんか?」とお聞きすると「
雨漏りはしていないと思います」とのことでしたが、
が残っていました。
だ~!全然気づかなかったです・・・」S様も大変驚かれていました。
入らないお部屋や
、押入れ・収納の中などに雨漏りが発生すると気づくのが遅くなることがあります。
関連記事】
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
確実な漏水箇所の特定のための散水検査
(てんぶくろ)の点検庫から調査します。
、天井板が一部外れるので、そこから天井裏を確認することができます。
飛ばされた
か分からないのでいつから雨漏りしていたかは特定できませんが、
入ってきた雨水の量はそれほど多くない、という見解です。
屋根リフォームの際に注意したい屋根勾配のお話
設置して作業
開始です!足場があると、職人が安全に作業できますし、品質のいい工事を行うことができます。
一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
屋根に残った貫板を撤去して新しい貫板を取付けます!
貫板を撤去しました。
木の密度が少なくなり
にスカスカになります。
棟板金をしっかりと固定することができなくなって風で飛ばされるリスクが高くなってしまいます!
新しい貫板を取付けました!
の棟の長さに合わせて準備しないといけません。
ふたつの貫板の間隔が広くなりすぎる
と棟板金を被せることができません。
そのため、貫板を固定する前に棟板金を被せてきちんと納まるか確認しています。
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
の頻度も
低いことから現在は屋根や外壁材として人気があります。
屋根材や外壁材の素材であるガルバリウム鋼板とは?特徴とメリットを徹底解説
➡
トタン、ガルバリウム、エスジーエル、金属屋根材徹底比較
)を傷めることがありません。
しました!
台風被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう
その台風による屋根への被災、予防できたかもしれません
板金を周囲の
板金と色合わせするため、すべての板金を塗装して仕上げました。
紫外線などの外気の影響から守られて長持ちします。
参考にその場合の
お見積書をお預けすることも可能ですので、工事の内容や費用面でご検討されたい方は
お気軽にご相談くださいね(*^-^*)
まずは無料点検をご利用ください!】
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.