2023.04.27
高石市K様邸で行った屋根葺き替え工事でカラーベスト葺き(コロニアルグラッサ)の様子をご紹介します。カラーベストとは「スレート」「化粧スレート」「コロニアル」とも呼ばれる屋根材です。セメントや繊維質を混ぜて圧縮し、5mm程度の厚みに加工した製品のことで、現在新築されている住宅で多く…
台風でスレート屋根の棟板金が飛ばされ、ご相談をいただきました。
屋根に上がって確認すると、棟板金が3カ所、そして下地の貫板も飛ばされたり腐食している状態でした。
今後、長持ちするように、新しい貫板に交換してから棟板金を取付けています。
屋根の棟板金が飛ばされて街の屋根やさん岸和田店にご相談をいただきました。
スレートについての関連記事】
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
まずは無料点検を是非ご活用ください!】
棟板金についての関連記事】
棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
)
の様子です。
また、部屋内に雨漏りしていなくても、棟板金が飛ばされたことで雨漏りしやすい状況下にありますので、放置せずきちんと修理しましょう。
雨漏りを防止する屋根の防水紙の重要性と お薦めの「アスファルトルーフィング」をご紹介
風の影響で緩む
強風や突風、台風などの風の力で振動して釘が少しづつ抜けてきてしまいます。
鉄釘は経年で錆びつきます。
釘が錆びついて膨張すると、釘穴が開くので
釘が抜ける原因になります。
貫板(ぬきいた)の劣化
効かなくなって抜けてくることがあります。貫板の劣化は棟板金の飛散に繋がります!
お住まいのメンテナンスについての関連記事】
季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版
屋根塗装・外壁塗装についての関連記事】
足場についての関連記事】
一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
二つの
貫板の間隔が広すぎると、板金を被せられないですし、狭すぎると板金と貫板の間に隙間ができてしまいます。
無理なく被せられる状態で、
貫板を固定しました。
勾配についての関連記事】
屋根リフォームの際に注意したい屋根勾配のお話
)
で下穴を開けました。
)
でビス留めすると、雨水がビス頭周辺に溜まり、
染み込んでしまいます!
加工しています。
ガルバリウム鋼板についての関連記事】
屋根材や外壁材の素材であるガルバリウム鋼板とは?特徴とメリットを徹底解説
トタン、ガルバリウム、エスジーエル、金属屋根材徹底比較
)
台風についての関連記事】
台風被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう
屋根リフォームするなら地震に強い屋根にしてみませんか
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.