
2025.03.31
岸和田市にお住いの皆様こんにちは(*^_^*)街の屋根やさん岸和田店です。岸和田市にお住いのお客様より「雨漏りしている」とのご相談をいただきました。現場にお伺いし、雨漏り箇所を見てみると、天井には雨染みがあるのを確認しました。雨染みがついているということは・・・そう!雨漏りしてい…

高石市にお住いのO様より「裏の波板が割れてしまって、自分で板を張ったんですが見た目が悪いので張替えの見積りをお願いします」というご相談をいただき、波板張替え工事を行いました。
割れている波板は1枚ですが、部分的に張り替える場合、端から順番にめくらないと張替えることができないので、めくっている最中に割れる可能性がありました。そのことをご報告してすべて張替えることになりました。
波板をすべて張替えたので新旧の差が出ず、きれいに仕上がっています。
7尺(242㎝)のポリカ波板を少しカットして7枚使用しました。色は透明のブロンズです。波板を固定するフックもポリカ製なので波板によく馴染んでいます(^-^)/
中にテラスやベランダの波板張替えをご検討されている方はおられますか?
)
の波板は上記の劣化症状が出やすいので、波板を張替える場合は衝撃に強くて耐久性のあるポリカ波板(ポリカーボネート製
)
への張替えをお勧めしています(^-^)/
街の屋根やさん岸和田店は波板張替え工事のご相談をいただくと、特にご指定がない場合は長持ちするポリカ波板への張替えでご提案をさせていただいております。
7尺(242㎝)のポリカ波板を少しカットして7枚使用!色は透明のブロンズです。
ベランダ・バルコニー屋根の補修・修理にかかる費用は?防水工事もお任せください
足場が必要になることがありますので
、まずは無料の現地調査をご活用くださいね(^^♪
一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
)
7尺(242㎝)を7枚、波板フックを使用します。
はどちらの面を表(
上)
に向けても
大丈夫です。
、フレームにはめた時に
キツすぎて波板が膨れたり
、逆に短すぎるとフレームから外れてしまいます。
を固定するためのアルミの桟が一定間隔で設置されています。
へこんでいる部分は雨水が流れる経路なので、山になっているところで
固定しないといけません。
)
なので、新規で張った波板によく馴染みます。
波板を張る時の注意点は「重なり代」です。
ポリカ波板
ブロンズ
を7枚
➡
高石市のカーポートやサイクルポート、波板張替えなどの現地調査
➡
高石市のカーポートのパネルをポリカパネル・ブルーグレーに張替
】
お住まいのメンテナンスサイクル完全版
無料点検】街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.