2024.12.09
みなさま、こんにちは(^^)/街の屋根やさん岸和田店です!和泉市 T様邸で雨漏りが発生し、屋根工事を行いました。2階の屋根と玄関庇は既存の屋根の上からガルバリウム鋼板をかぶせるカバー工法で屋根を葺きました。今回ご紹介する下屋(げや)は、下地に雨漏りの被害が出ていたため、既存の瓦を…
「台風の後、雨漏りして自分で修理して止まっていたので様子を見ていたんですが、あっという間に2年が経って、火災保険の申請もしていなかったので、そろそろきちんと修理をしようと思って相談しました」というお問い合わせをいただき、ベランダを防水工事に至ります。 I様邸は木造・2階建ての住宅で、台風でベランダの下にある事務所として使用しているお部屋の天井に雨漏りが発生しました。 現地を確認すると、ベランダに設置されているテラスの波板がほとんど飛ばされていて、雨水が直接入るようになり、防水性が低下している部分から雨漏りしているという見解で、波板を復旧してベランダを防水することになりました。 I様邸のベランダは水性の防水材で防水されていたので、今回も水性の防水材「ビッグサンコート」での防水のご提案です。 ビッグサンコートは乾燥時間が早く、湿気に強いので多少の水分があっても乾燥不良を起こしません。 ベランダに直接雨水が落ちないようにテラスの波板も復旧し、雨染みがついた室内の天井板を張り替えました。 防水後は雨漏りしていないのでお喜びいただけました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.