泉佐野市の雨樋が詰まり雨水が溢れていたので掃除しました!


最後に水を流して確認すると、スムーズに竪樋(たてどい・縦方向の樋)に排出されました。

軒樋の角度が狂うと、屋根から流れてきた雨水をきちんと受けることができなくなるので、雨水が飛び出したり溢れてしまいます!

軒樋をただ持ち上げるのではなく、雨水が集水器及び竪樋の方に流れるように勾配を付けないといけません。
勾配が無いと雨水が停滞しますし、勾配を付けすぎると雨水の勢いが強すぎて端から飛び出すことがあるので、繊細な作業になります。

樋を掃除しても屋根の上に漆喰が残っているとまた詰まる可能性があります!

S様邸の屋根にはまだ漆喰が残っていますが、剥がして雨漏りするといけないのでそのまま残すことになりました。