
2025.03.25
岸和田市にお住いの皆様こんにちは(^-^)街の屋根やさん岸和田店です。岸和田市で屋根が劣化し、屋根を新しく葺き替えることになった施工事例3選をご紹介します(^O^)/今回ご紹介する施工事例は、築年数が古く屋根が傷んでいたり、瓦が傷んでいたりなどがあり、お客様が地震のことを考慮し、…

貝塚市の屋根修理の施工事例です。 K様邸は木造・2階建ての住宅で、屋根にはケイミュー株式会社のカラーベスト、グリシェイドグランデを葺いています。 台風でカラーベストや棟包みが飛ばされたというご相談をいただきました。 カラーベストとは「コロニアル」「スレート」とも呼ばれる、ケイミュー株式会社が製造しているセメント系の薄型の屋根材です。 K様邸の棟には専用の棟包みを施工していたので、同じ役物できちんと復旧しました。
■ メリット | ||
軽量で耐震性に優れている | 一般的な陶器瓦の半分の重量なので、屋根が軽くなり、建物の重心が下がることで地震に強くなる 一般的な陶器瓦よりも半分の重さなので、屋根が軽くなり、建物の重心が下がることで地震に強くなる | |
デザイン・色が豊富 | デザインや色が豊富にあるので、洋風・和風の住宅の外観にもよく合う | |
他の屋根材に比べて価格が安い | 屋根材は金属系や陶器瓦などありますが、その中でも価格が安い屋根材なので費用が抑えられます | |
■ デメリット | ||
定期的なメンテナンスが必要 | 定期的なメンテナンスはどのような屋根材でも必要ですが、カラーベストの場合は表面の塗膜が傷むと防水性が低下するので、約10~15年の間隔で塗装工事をしないといけない | |
凍害に弱い | 主成分がセメントなので、水分を吸収する性質があり、寒さで水分が凍ったり溶ける時の膨張・収縮の影響で割れてしまう |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.