
2025.09.12
みなさま、こんにちは~(^^)/街の屋根やさん岸和田店です★和泉市 T様より『屋根裏でイタチが走ってて、縁側の床下に猫が住み着いているんです💦』とご相談をいただきました。T様邸は屋根裏にイタチが侵入し、断熱材に被害が発生しておりました。また、床下には野良猫が侵入を繰り返し、不衛生…

最近、天井裏🏠で「カサカサ…」と何か物音がする・・・。思い切って確認してみると、動物らしき糞を発見!!💦
そんな経験はありませんか?
実は、天井裏への動物侵入を知る最も分かりやすいサインが糞の発見です。
イタチやハクビシンの糞は独特の強い臭いを放ち、天井にシミを作るだけでなく、ダニやノミの発生源にもなってしまいます。
とはいえ、天井裏に入るのはなかなか勇気がいりますよね💦
「何か音がするからちょっと見てほしい」そんなお気軽なご依頼でも大丈夫です。
早めに確認することで、被害の拡大を防ぐことができます。
天井裏に動物が侵入してしまうと様々な被害が出てしまいます💦
①動物は断熱材を巣材として使用する為、爪で引っかいて散乱させる。
(特にイタチやハクビシンは繊維質の断熱材を好み、大量に持ち去って巣作りに利用します。)
②糞尿による汚染で断熱材が湿気を含み、カビや腐敗が進行。
③被害により断熱性能が著しく低下し、夏は冷房効果が下がって電気代が高騰、冬は暖房が効きにくくなる。
④さらに室温の急激な変化により、結露が発生しやすくなり、建物の構造材にも悪影響を与える可能性がある。
汚染された断熱材からは悪臭が発生し、ダニやノミなどの害虫の温床となるため、住居環境の悪化だけでなく、アレルギーや感染症などの健康被害も懸念されます。
屋根裏への動物侵入は、健康被害や建物への損傷リスクを伴う深刻な問題です。
「音が聞こえるけど様子を見よう」と放置すると、被害はさらに拡大してしまいます。
街の屋根やさん岸和田店では、お客様の安全と安心を最優先に、迅速で確実な解決をお約束いたします。
無料点検・お見積もりも承っておりますので、少しでも気になることがございましたら、今すぐお電話ください。
経験豊富なスタッフが、親身になってご相談に応じさせていただきます。
お困りの際は、街の屋根やさん岸和田店まで今すぐお電話を☎! 現場調査・お見積もりは無料です!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.