泉大津市にお住いのY様より「屋根に穴があいていて、雨漏りしてるんです」というご相談をいただき屋根葺き替え工事を行ことになりました。
、修理を先送りにしていると穴があいてしまって・・・」というお話でした。参考記事】
これでは雨水が直接入ってきてしまいます。
)が段付きの形状で、2段に分かれています。も飛ばされています・・・!
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法 棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
それから年月が経過し、雨の影響で下地に水が廻り、腐食して穴があいた可能性があります。クルボードという圧縮材が使用されていました。
棟板金と貫板も端から端まで飛ばされていました!そのため、両方とも貫板と棟板金を復旧することになりました。
軒天の雨染みと剥がれは見逃し厳禁! 雨漏りや鳥獣被害に繋がります
屋根だけでなく雨樋も被害を受けていました!)を結ぶ短い樋を呼び樋と言います。状態でした。
)が破損していることが分かりました!
➡ 泉大津市の屋根葺き替えでスレートとパーティクルボードを撤去!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.