
2025.10.10
こんにちは。街の屋根やさん岸和田店です。 台風の後、ご自宅の外壁にひび割れや剥がれを見つけて、雨漏りのご心配されていませんか? 阪南市のY様も、台風被害で家と工場が大きなダメージを受け、街の屋根やさん岸和田店にご相談くださいました。現場を拝見すると、屋根瓦の破損だけでなく、門長屋…

貝塚市 O様邸の屋根は、スレート屋根という種類でした。
スレート屋根とは、薄くて軽い板状の素材を重ねて作られた屋根で、O様邸はアーバニーという製品が使用されていました。
アーバニーはデザイン性が優れており高級感がありますが、割れやすいというデメリットもあり、現在は廃盤となっています。
貝塚市 O様邸の屋根を確認したところ、スレート屋根の表面が全体的に錆びている状態でした。
スレート屋根は表面の塗装が劣化すると、内部の素材が雨水を吸収し錆が発生します。
この状態を放置すると、屋根材が脆くなり割れや雨漏りの原因となるため、早めの塗装メンテナンスが必要です。
《関連記事》
*屋根塗装で遮熱・断熱性能を向上!塗料の仕組みとポイントもご紹介
*屋根塗装の色選びでチェックしておきたい4つのポイント
*屋根塗装が原因の雨漏りタスペーサーで防げます
降り棟の棟板金(むねばんきん)を調査したところ、錆が進行している状態が確認できました。
棟板金は屋根の頂上部分を覆う金属部材で、雨水の浸入を防ぐ重要な役割を担っています。
さらに割れている箇所も発見されたため、このまま放置すると雨漏りに直結する危険性があります。
貝塚市 O様邸では屋根だけでなく外壁調査も同時に実施させていただきました!
外壁の一部分で塗装が剥がれている箇所が見つかり、この部分から雨水が浸入する可能性があります。
外壁塗装の剥がれは、建物内部への水分浸入を招き、構造体の腐食につながるため早期対応が大切です。
貝塚市 O様邸の外壁のシーリング部分を確認したところ、全体的に劣化が進んでいる状態でした。
シーリングは外壁材同士のつなぎ目を埋める柔らかい材料で、防水機能を担っています。
劣化したシーリングは弾力性を失い、ひび割れや隙間から雨水が浸入するリスクが高まります。
《関連記事》
*屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
特に劣化が進んでいるシーリング箇所では、大きく割れている部分が確認されました。
割れたシーリングの隙間からは、既に雨水が建物内部に浸入している可能性があります。
シーリングの打ち替え工事を行うことで、建物の防水性能を回復させ、長期的な建物保護につながります。
貝塚市 O様邸での屋根調査では、通りすがりの業者の指摘通り、実際に屋根や外壁に複数の劣化箇所が見つかりました。
突然の訪問業者に不安を感じたら、まずは地域で実績のあるリフォーム会社に相談することをおすすめします!
屋根調査は、築10年以上経過したお住まい、最近の台風や大雨で屋根の状態が心配な方、訪問業者に指摘されて不安を感じている方に特におすすめです。
街の屋根やさん岸和田店は、泉州地域密着で丁寧な調査とご提案を行っておりますので、お気軽にご相談ください😄💛
大切なお住まいを長く安心して暮らせるよう、定期的な点検とメンテナンスで守っていきましょう!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.