
2025.03.31
岸和田市にお住いの皆様こんにちは(*^_^*)街の屋根やさん岸和田店です。岸和田市にお住いのお客様より「雨漏りしている」とのご相談をいただきました。現場にお伺いし、雨漏り箇所を見てみると、天井には雨染みがあるのを確認しました。雨染みがついているということは・・・そう!雨漏りしてい…

和泉市S様邸で行ったカーポートの波板張替えの施工事例です。
「カーポートの波板が風でバタついて飛ばされそうな気がするんです」というご相談をいただきました。
波板はバタついていた原因は、波板を固定しているフックが外れていて、フレームも破損していたことです。
波板自体の劣化も進んでいたのですべて張り替え、フレームも交換させていただきました。また、鉄製の本体の錆びも気になるということで、錆止め効果のある塗料で塗装しています!
波板をすべて張替えて本体の塗装も行ったS様邸の施工事例をご覧ください!
鉄製のカーポート本体を錆止め効果のある塗料で塗装します
どんなことが原因なのでしょうか・・・。
原因
が緩んでいる・外れている
フックや金具に取り付けられているパッキンが痩せている
、波板との間に隙間ができますので、あそびができて風が吹いた時にバタついてしまうのです。
フレームから外れていないか確認しましょう。
「自分で確認したけどよく分からない・・」という方は、
お気軽にお声かけくださいね!
波板を張っていたので、一見きれいに見えました。
ポリカ波板
の特徴
波板を固定している
フックが外れたり、パッキンが痩せると風で波板がバタついてしまいます!
フックを交換し、新しいフレームを取付けてあげると波板のバタつきを軽減できます。
)でしたので、少し変形していましたがまだ使える状態です。ですが「今後何年か
メンテナンスをしなくていいようにしたい」と、波板も張り替えてほしいというご依頼がありました。
枚飛ばされて
いました。
)
カーポートの波板のご相談を
いただき、現地調査のお日にちを決定!
などのお打ち合わせ
職人が行うと見た目がとても美しく仕上がります。
熊取町のカーポートの波板を張り替えて本体も塗装しました!
板も張り替えました!
カーポートの屋根と同じブロンズの波板です。
波板張替
)
2720mm
×8枚
波板張り替え
ブロンズ
)
920mm×8枚
ちょっとした屋根の修理も街の屋根やさん岸和田店にお任せください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.