2024.12.09
みなさま、こんにちは(^^)/街の屋根やさん岸和田店です!和泉市 T様邸で雨漏りが発生し、屋根工事を行いました。2階の屋根と玄関庇は既存の屋根の上からガルバリウム鋼板をかぶせるカバー工法で屋根を葺きました。今回ご紹介する下屋(げや)は、下地に雨漏りの被害が出ていたため、既存の瓦を…
忠岡町の雨樋修理の施工事例です。 K様より「雨樋から雨水が溢れるんです」とのご相談をいただき、現地調査にお伺いすると、2階に取り付けられているじょうご(軒樋に流れた雨水を集める桝)と、その下に接続されている呼び樋が外れている状態でした。 呼び樋は、じょうごに集まった雨水を竪樋に送るための樋ですので、そのジョイントが外れると雨水が直接流れ出てしまいます。 樋が外れた原因は、竪樋を固定している支持金具が緩んで外側にズレたことにより、樋が全体的に押されてじょうごとの接続部分に荷がかかり、外れたという見解です。 今回は、梯子を安全に立てられるスペースがあったことと、作業内容が部分的だったので、足場を設置せず梯子作業でのご提案をさせていただきました。 外側に傾いた竪樋を元の位置に押し込んで修正し、外れた呼び樋をはめ込んで、継ぎ目にシーリングを充填して補強し、竪樋の支持金具が抜けてこないように、金具と外壁との取り合いにもシーリングを充填しました。 工事後「早く修理してくれてありがとうございます。これで雨漏りが直らなかったら、また樋の交換とかを考えます」と、今後のこともご検討されていました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.