
2025.03.21
泉佐野市にお住いの皆様こんにちは(^-^)街の屋根やさん岸和田店です。泉佐野市で雨漏りでお困りのお客様はいらっしゃいませんでしょうか。雨漏り☔すると室内に雨水が入り、天井板が腐食したり、壁紙が剥がれたり、酷くなると黒カビが生えてしまったりします💡雨漏りは放置していても止まることは…

泉南市で玄関庇の漆喰詰め直し工事を行いました。
玄関庇の軒先の漆喰の剥がれでご相談をいただいたのですが、庇の天井に雨漏りしていることが分かり、壁際の漆喰を詰め直す工事を行いました。
既存の漆喰が手前に出過ぎていて雨水をまともに受けたことが原因で雨漏りしている可能性が高かったので、撤去して詰め直すご提案をさせていただき工事に至ります。ご相談の時に「漆喰を詰めてもまた剥がれてきますよね・・」と心配されていたので、以前よりも耐久性や防水性を向上させるためにシルガードでの復旧をさせていただきました。
な屋根のことです。
➡
4つのチェックポイントで 瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう
➡
お家の意外と大事な部分、庇(霧除け)の役割とメンテナンス方法
天井板の劣化がどんどん進んでしまいますので、
原因を探って雨漏り修理のご提案をさせていただくことになりました。
)
について詳しくはこちら】
軒天の雨染みと剥がれは見逃し厳禁! 雨漏りや鳥獣被害に繋がります
このような跡は残りません。
漆喰を上塗りすると見た目はきれいになりますが、手前に出てきて雨漏りの原因になりますし、薄塗りなので剥がれやすいです。
岸和田市で袖瓦の固定や漆喰の詰め直し工事を行いました!
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
確実な漏水箇所の特定のための散水検査
ので、きれいに清掃してから新しい漆喰を詰めていきます。
の一環なので、定期的に現場を整えながら
作業しています!(^-^)!
)を詰めました。
漆喰が接することで水分が急激に
奪われる
のを防ぐことができるので、ゆっくりと乾燥しひび割れのリスクが少なくなります。
)梯子作業
)
➡
泉南市で庇のスズメ口の漆喰が剥がれて軒裏に雨漏りが発生!
漆喰詰め直し
➡
泉南市で庇の天井に雨漏り発生!漆喰詰め直しでシルガードを使用
無料点検】街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.