和室に蟻が大量発生しているんです。木枠等に食べられている跡は無いんですが、羽根つきの蟻もいたので白蟻じゃないかと心配で・・・」
だということが分かりました。
季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版
と、以前から気にかけていたとのことでした。参考記事】
棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
幸い、雛がいなかったので撤去することができますが、隙間を塞がないとまた巣を作る可能性があります。 軒天が傷んで鳥の巣が?!巣立て小鳥たち!
の屋根はスレート葺きです。(セメント・繊維質が主原料の板状の屋根材)防水シート)が敷かれていますが、雨漏りしているのでルーフィングが傷んでいる可能性があります。雨漏りを止めるために、スレートをめくってルーフィングを張替え、スレートを復旧するご提案をさせていただきました。経路になっている隙間を塞ぎます。 スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法 雨漏りを防止する屋根の防水紙の重要性と お薦めの「アスファルトルーフィング」をご紹介 一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.