2024.12.09
みなさまこんにちは!街の屋根やさん岸和田店です。和泉市在住K様より「外壁にひび割れが増えてきたので調査してほしい。」とご相談を頂きました(*^^*)日当たりのいい場所や、雨水がよく当たる場所では劣化のスピードが速かったりするので、約10年ごとに調査を行うようにしましょう。ところで…
主原料はセメントと繊維質なので、水分を吸収する性質があるため、屋根材としての機能を果たすために製造の段階で表面を塗装しています。表面の塗膜が傷んでくると、次第に防水性が低下して汚れが付きやすくなったり、苔が生えたりスレートが反ったり割れてきてしまいます!そうなる前に定期的に塗装するとスレートの寿命を延ばすことができるのです。
屋根塗装・外壁塗装で屋根と外壁の防水性を回復させる
岸和田市F様邸でスレート屋根の塗装を行ったので、その様子をご紹介します。
築17年を過ぎ、一度も塗装していなかったのでご相談をいただきました。
写真はF様邸の屋根の現況です。
スレートの表面の塗膜が傷み、剥がれて全体的に色褪せてきていました!
スレートが水を含むようになると、乾燥や収縮を繰り返して脆くなってしまいます。
そうなると、塗装する際にスレートが割れてしまって塗り替えでのメンテナンスができなくなってしまいます・・!
【スレートについての関連記事】
➡ スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
)
関連記事】
「上塗り1回目」「上塗り2回目」と表記されることもあります。
屋根専用だけでなく、道路専用に開発されたものもあります。
厚みが付きます。また、2回に塗り分けて塗装することで塗りムラなく美しく仕上げることもできます。
屋根の塗装完了!!
屋根のプロが教える!破風板・鼻隠し・ケラバの役割と修理・補修方法
下塗り・中塗り・上塗りの工程を経て美しく耐久性のある屋根となりました。
➡
岸和田市でスレート屋根と外装板の外壁の塗装を行います!
➡
岸和田市の屋根と外壁塗装の高圧洗浄の工程を分かりやすくご紹介
外壁塗装
➡
岸和田市の外壁をアーバントーンTU-26で塗装しシャープな外観に!
➡
岸和田市の付帯部を塗装して破風板・鼻隠しも美しく!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.