貝塚市のベランダの軒天が落下し壁にクラックが発生していました!
貝塚市にお住いの皆さまこんにちは!街の屋根やさん岸和田店の小南です。
この記事を見て下さっている方の中に「軒天が落ちてしまった!」と、お困りの方はおられますか?
軒天とは外壁よりも外側に飛び出した屋根の裏面のことです。
軒天の仕上げは「化粧板」「モルタル」「ケイカル板」「金属」などありますが、
今回はモルタル仕上げの軒天の落下の事例をご紹介させていただきます。
この記事を見て下さっている方の中に「軒天が落ちてしまった!」と、お困りの方はおられますか?
軒天とは外壁よりも外側に飛び出した屋根の裏面のことです。
軒天の仕上げは「化粧板」「モルタル」「ケイカル板」「金属」などありますが、
今回はモルタル仕上げの軒天の落下の事例をご紹介させていただきます。
貝塚市にお住まいの
N様より「ベランダの軒天が落下したんです」というご相談をいただいたので、早速現地調査にお伺いしました。それではベランダの軒天落下の事例を一緒に見ていきましょう!
貝塚市N様邸のベランダの軒天の現地調査の様子
「すごい大きな音がして表に出たら軒天が落ちていたんです。急に落ちてきたら怖いので、見に来てもらえますか?」
N様は大変心配されていました。
他にもブロック塀の撤去や外構のご相談もあるとのことで、しっかりとお話をお聞きして現状を確認させていただくことになりました。
N様は大変心配されていました。
他にもブロック塀の撤去や外構のご相談もあるとのことで、しっかりとお話をお聞きして現状を確認させていただくことになりました。
軒天の状況を確認しました!
N様邸は重量鉄骨造で、外壁にはALCパネル(軽量なコンクリートパネル
幅が8m、奥行きが1m50㎝の軒天です。
【軒天についての関連記事】
➡
➡
)を張った仕上げでしたが、ベランダの軒天はモルタルを塗り、表面を塗装していました。幅が8m、奥行きが1m50㎝の軒天です。
【軒天についての関連記事】
➡
軒天の雨染みと剥がれは見逃し厳禁! 雨漏りや鳥獣被害に繋がります➡
軒天が傷んで鳥の巣が?!巣立て小鳥たち!
ある日突然大きな音がして、表に出ると軒天が落ちていたそうです。
確認すると、ドレン周辺の軒天が割れて落下している状態でした!
ドレンとは排水口のことで、ベランダに落ちてきた雨水が集まる部分です。
モルタルは木下地(杉のバラ板
モルタルの密着性が低下して剥がれてしまったと思われます。
確認すると、ドレン周辺の軒天が割れて落下している状態でした!
ドレンとは排水口のことで、ベランダに落ちてきた雨水が集まる部分です。
モルタルは木下地(杉のバラ板
)に向かって塗装されていましたが、雨水が内部に浸入して下地が腐食し、モルタルの密着性が低下して剥がれてしまったと思われます。
また、モルタルは重いので、下に人がいる時に落下すると大変危険です!
ベランダのドレンの下に取り付けられていた雨樋も、軒天と一緒に外れていました。
現状では、ベランダに落ちてきた雨水を受ける雨樋が無い状態なので、雨水が直接地面に落ちてしまいます。
【関連記事】
➡ 雨樋工事でお家を雨水から守る! 雨樋の修理・交換、お任せください
現状では、ベランダに落ちてきた雨水を受ける雨樋が無い状態なので、雨水が直接地面に落ちてしまいます。
【関連記事】
➡ 雨樋工事でお家を雨水から守る! 雨樋の修理・交換、お任せください
道路側から確認すると、ベランダの壁に張ったタイルも一部一緒に落下していました。
軒天を修理する場合、剥がれたタイルもきちんと復旧しないといけません。
軒天が落下した部分は、奥の家の方が出入りする通路になっているので、人がいない時で本当に良かったです。
軒天を修理する場合、剥がれたタイルもきちんと復旧しないといけません。
軒天が落下した部分は、奥の家の方が出入りする通路になっているので、人がいない時で本当に良かったです。
軒天全体を確認すると写真のようなクラック(ひび割れ
奥様は
できたら全部剥がして軽い板に張り替えてもらいたいです」
落下した部分を修理して元に戻すことはできますが、今後安心して暮らせるように軒天のモルタルを撤去して
ケイカル板(ケイ酸カルシウム板
)が数カ所で発生していました。奥様は
この様子を見て大変心配されており、
「他のところも急に落ちてこないか心配なので、できたら全部剥がして軽い板に張り替えてもらいたいです」
とご希望されていました。落下した部分を修理して元に戻すことはできますが、今後安心して暮らせるように軒天のモルタルを撤去して
ケイカル板(ケイ酸カルシウム板
)という耐火性・耐水性のあるボードに張り替えることになりました。
軒天を張り替えると見た目はきれいになりますが、雨水が内部に入るという状態を改善しないと、また軒天を傷めてしまいます・・・!
今後、同じことを繰り返さないように、原因を探る調査を進めました!!
今後、同じことを繰り返さないように、原因を探る調査を進めました!!
ベランダの状況を確認しました!
落下した軒天のベランダを確認しました。
ベランダはお家の外に設置されているので雨風を受けてしまいます。そのため、雨水から守るために防水されています。
ベランダ防水については工法がいくつかありますが、N様邸は「シート防水」が
シート防水とは文字通り、防水性のあるシートを敷き込んで防水する工法のことでです。
【関連記事】
➡
ベランダはお家の外に設置されているので雨風を受けてしまいます。そのため、雨水から守るために防水されています。
ベランダ防水については工法がいくつかありますが、N様邸は「シート防水」が
施されていました。シート防水とは文字通り、防水性のあるシートを敷き込んで防水する工法のことでです。
【関連記事】
➡
防水工事は陸屋根・ベランダ・バルコニーに必須のメンテナンスです
N様邸のベランダはシート防水の上に保護塗料を塗装されていましたが、その塗膜が剥がれてボロボロとめくれてきている状態でした!
保護塗料が剥がれても、下に控えている防水のシートが傷んでいなければ雨水が入ることはありませんが、N様邸は築35年の間にベランダをメンテナンスされたことがないので、シートが傷んでいる可能性がありました。
保護塗料が剥がれても、下に控えている防水のシートが傷んでいなければ雨水が入ることはありませんが、N様邸は築35年の間にベランダをメンテナンスされたことがないので、シートが傷んでいる可能性がありました。
今後雨漏りしないように、軒天にも影響を及ぼさないようにベランダを防水しなおすことになりました。
N様邸でご提案したのは塗膜防水(とまくぼうすい)で、ウレタン防水という工法で工事を行います!
N様邸でご提案したのは塗膜防水(とまくぼうすい)で、ウレタン防水という工法で工事を行います!
ベランダ防水にはいくつかの工法があります!
ベランダ防水にはいくつかの工法があります!
各住宅で、防水の工法は様々で、その防水によってメンテナンス方法も異なります。「家の防水はどんな仕様なのかな?」など、気になることがありましたら街の屋根やさん岸和田店にご相談くださいね!
防水の工法について詳しくは下記のリンクよりご覧になって下さい。
ベランダの手すり壁にもクラックが発生していました!
N様邸のベランダの調査を進めると、手すり壁にもクラックが発生していました!
外壁や手すり壁にクラックが発生すると、
ベランダを防水する時にクラックを補修することもできますが、奥様が手すり壁の重量についても心配されていたので、時間をかけてお打ち合わせをして、
外壁や手すり壁にクラックが発生すると、
そこから雨水が浸入して雨漏りしたり、目に見えない木部を腐食させることがあります。ベランダを防水する時にクラックを補修することもできますが、奥様が手すり壁の重量についても心配されていたので、時間をかけてお打ち合わせをして、
より良いご提案をさせていただくことになりました。
ベランダの手すり壁のタイルにも問題がありました!
N様邸のベランダの手すり壁(表側
ベランダや玄関周りにタイルを貼るとおしゃれですし、アクセントにもなるので昔は
ですが、タイルの目地部分から雨水が染み込み、タイルの密着性が低下して浮いたり剥がれたりすることがあるので
更に、N様邸は笠木(かさぎ
)
はタイルを貼った形状です。ベランダや玄関周りにタイルを貼るとおしゃれですし、アクセントにもなるので昔は
人気がありました。ですが、タイルの目地部分から雨水が染み込み、タイルの密着性が低下して浮いたり剥がれたりすることがあるので
、最近は広い面積にタイルを貼ることが少なくなってきました。また、奥様が心配されているように、タイル壁は重いので建物に負担をかけてしまいます。
更に、N様邸は笠木(かさぎ
)もタイル仕上げだったので、雨水の影響を受けやすい状況でした!
笠木とは手すり壁や立ち上がり壁のてっぺんの仕上げのことです。
笠木は天(空
N様邸は笠木にもタイルを貼っているので、タイルの目地に雨水が流れることで、手すり壁に雨だれ汚れが付いていました。また、目地部分から雨水が染み込んでしまいます。
奥様は手すり壁の重量も気になっているとのことでしたので、今後安心して暮らせるように、タイルと
笠木は天(空
)
を向いているので、雨水を直接受けてしまい、雨漏りの原因になることが多い部分なのです・・・!N様邸は笠木にもタイルを貼っているので、タイルの目地に雨水が流れることで、手すり壁に雨だれ汚れが付いていました。また、目地部分から雨水が染み込んでしまいます。
奥様は手すり壁の重量も気になっているとのことでしたので、今後安心して暮らせるように、タイルと
モルタルの手すり壁を撤去
して、軽量な金属サイディング(金属の外装板
)
を張ることになりました。そして、新たにアルミ製の笠木を取付けて防水性を向上させます。
N様邸は軒天の
他にも古くなった
ブロック塀の撤去や土の外構にコンクリートの土間を打設する工事も行うことになりました!ブロック塀の撤去は市の補助金を申請しての工事になります。
街の屋根やさん岸和田店はお住いのことならどんなことでもご相談を承っておりますので、お気軽にご相談くださいね(*^-^*)
貝塚市N様邸の工事のご提案内容
上記の内容で工事を行うことになりました。次の現場ブログで工事の様子を順番にご紹介させていただきますね(*^-^*)
貝塚市N様邸の現場ブログ
ブロック塀と庭の土の撤去
地面の転圧 ➡ 貝塚市のお庭の地面を転圧!足場も設置しました!
軒天とベランダの壁の撤去 ➡ 貝塚市で足場を設置して軒天とベランダの壁を撤去!
軒天張替え ➡ 貝塚市の軒天にケイカル板を張りました!
ベランダの壁下地の設置 ➡ 貝塚市のベランダの壁に構造用合板で下地を設置しました!
金属サイディングの施工 ➡ 貝塚市のベランダの壁に金属サイディング・影石柄を張りました!
改修用ドレンの設置 ➡ 貝塚市ベランダ防水工事で鉛製の改修用ドレンを設置しました!
ベランダ防水 ➡ 貝塚市のベランダ防水工事でウレタン防水を施工しました!
軒天塗装 ➡ 貝塚市のベランダの軒天をケンエースで塗装しました!
伸縮目地とワイヤーメッシュについて ➡ 貝塚市の外構工事で使用した伸縮目地とワイヤーメッシュについて
コンクリート打設 ➡ 貝塚市で外構にコンクリートを打設!刷毛引き仕上げです!
洗い場設置 ➡ 貝塚市の外構に洗い場を設置!コンクリートの仕上げもご紹介!
➡
貝塚市のブロック塀の解体・撤去とお庭の土も撤去しました!地面の転圧 ➡ 貝塚市のお庭の地面を転圧!足場も設置しました!
軒天とベランダの壁の撤去 ➡ 貝塚市で足場を設置して軒天とベランダの壁を撤去!
軒天張替え ➡ 貝塚市の軒天にケイカル板を張りました!
ベランダの壁下地の設置 ➡ 貝塚市のベランダの壁に構造用合板で下地を設置しました!
金属サイディングの施工 ➡ 貝塚市のベランダの壁に金属サイディング・影石柄を張りました!
改修用ドレンの設置 ➡ 貝塚市ベランダ防水工事で鉛製の改修用ドレンを設置しました!
ベランダ防水 ➡ 貝塚市のベランダ防水工事でウレタン防水を施工しました!
軒天塗装 ➡ 貝塚市のベランダの軒天をケンエースで塗装しました!
伸縮目地とワイヤーメッシュについて ➡ 貝塚市の外構工事で使用した伸縮目地とワイヤーメッシュについて
コンクリート打設 ➡ 貝塚市で外構にコンクリートを打設!刷毛引き仕上げです!
洗い場設置 ➡ 貝塚市の外構に洗い場を設置!コンクリートの仕上げもご紹介!
軒天が落下したり傷んできてお困りの方へ
軒天が落ちてきてお困りの方はおられますか?
街の屋根やさん岸和田店は軒天が落ちてきた原因を調査し、根本的に解消するご提案をさせていただいております。
軒天のことはもちろん、お住いのことでき気に
【街の屋根やさん岸和田店の無料点検について】
➡➡ 街の屋根やさんの無料点検でお住い全体の不安も解消!
街の屋根やさん岸和田店は軒天が落ちてきた原因を調査し、根本的に解消するご提案をさせていただいております。
軒天のことはもちろん、お住いのことでき気に
なることがありましたら
お気軽にご相談くださいね(*^-^*)【街の屋根やさん岸和田店の無料点検について】
➡➡ 街の屋根やさんの無料点検でお住い全体の不安も解消!