
2023.05.26
阪南市にお住いの方で瓦屋根のことで心配されている方はおられますか?昔ながらの瓦屋根は下地に土を敷いているので屋根が重く、地震での被害も心配ですよね・・・。また、経年で土が痩せてくると瓦がズレやすくなるので定期的なメンテナンスが必要です。 近年、大型の台風が上陸したり南海トラフ地震…

ケラバ水切り | 屋根のケラバに取り付ける水切り | 屋根のケラバ部分(流れ方向の端)から雨水が浸入するのを防ぎます |
軒先水切り | 屋根の軒先に取り付ける水切り | 屋根の軒先(勾配の一番低いところ)から雨水が浸入するのを防ぎます |
壁際水切り | 外壁と下屋根との取り合いに取り付ける水切り | 外壁を伝ってきた雨水がした屋根との取り合いから浸入するのを防ぎます |
土台水切り | 外壁の一番下、土台の上に取り付ける水切り | 外壁を伝ってきた雨水が土台に浸入するのを防止します |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.