
2025.05.30
みなさま、こんにちわ♪街の屋根やさん岸和田店です(^^)/もうすぐ梅雨ですね☔じめじめした季節🐌になると、雨漏りのご相談が増えてきます。「何度修理しても雨漏りが止まらない…」とお困りの方はいらっしゃいませんか?今回の工事では、鉄筋コンクリートの3階建て住宅で、2度目…

サイディング壁状況をもっと詳しく・・・
既存のシーリング剤をすべて撤去し、新しく打ちかえます。サイディングの反っている箇所はしっかりとビス止めし補修していきます。シーリングとは、サイディング壁の継ぎ目に打ち込むもので固まるとゴム状になり外壁の雨水等の浸入を防ぐ役割があります。窓などのサッシ周りにも防水の為にこのシーリングが打ち込まれています。
サイディングの既存の目地を撤去し、目地に沿ってマスキングテープを貼り養生した後、ボンドプライマー(下地処理剤)を塗ります。次に注入する防水シーリングの接着剤の役割をします。
目地を新しく打ちかえました。サイディングの反っている箇所はしっかりとビス止めし補修しました。
明日は外壁塗装の下地塗り工程に入っていきます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.