貝塚市の軒天井のケイ酸カルシウム板を張替え塗装した各所修理工事
以前、街の屋根やさん岸和田店で屋根修理などをしていただいたお客さまのご紹介で、「親戚の家なんですが、台風で軒天井の板が剥がれたり、雨戸が壊れたりしていて、誰に相談したらいいか分からないみたいなので、見てもらえませんか?」とのご相談をいただき、工事に至ります。
貝塚市 破風板・軒天部分補修,雨樋交換,その他塗装,足場,火災保険,台風 庇修理・波板張替え他
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 破風板・軒天部分補修,雨樋交換,その他塗装,足場,火災保険,台風
- 施工期間
- 2週間
- 使用材料
- ケイ酸カルシウム板、塗料、塩ビ雨樋、ガルバリウム鋼板、化粧合板など
- 施工内容その他
- 庇修理・波板張替え他
- 築年数
- 約35年
- 保証年数
- 2年
- 工事費用
- 約180万円(税込み・足場代含む)
- 建坪
- 約30坪
- ハウスメーカー

台風の被害状況











軒天井修理の様子









庇修理の様子












外壁劣化部補修その他修理の様子


【工事完了後】

家の前を通りかかったお知り合いの方に「きれいになったね~!」と言われた、とのご報告があり、スタッフ一同嬉しく思っています。



既存の波板は塩ビ製でしたが、経年で割れやすくなるため、衝撃に強く劣化しにくいポリカ波板を採用しました。これで洗濯物を干していて急に雨が降ってきても安心ですね。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
貝塚市の雨漏り修理で棟瓦の積み直し工事を行いました!


- 築年数
- 約29年
- 建坪
- 約23坪
- 保証
- 2年
- 工事費用
- 約63万円(税込み)
貝塚市のカラーベストと棟包みが剥がれたので修理を行いました!


- 築年数
- 約2年
- 建坪
- 約18坪
- 保証
- 2年
- 工事費用
- 足場費用・・10.5万円 屋根修理費用・・16万円(すべて税込み)
貝塚市の雨漏りの原因はテラスの倒壊!アルミ製のテラスで復旧です!


- 築年数
- 約38年
- 建坪
- 約16坪
- 保証
- 2年
- 工事費用
- 約35万円(税込み)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
皆さまこんにちは。街の屋根やさん岸和田店の小南です。最近、急に冷え込んだり、気温が上がったりと寒暖差が激しく体調を崩しやすいのでお気をつけ下さいね。・・・・・・・・・・・・・・・・さて、今回は「軒天・のきてん」についてお話していきたいと思い...........
岸和田市の軒天の剥がれの現地調査です。「2階の軒下のトタンが外れて落ちそうになってるんです。近所に迷惑が掛からないように外してもらえますか?」というご相談をいただきました。
泉南市で軒天の張替工事を行いました。台風で袖瓦(屋根の流れの一番端に葺く瓦)が落下して、応急処置ができないまま雨ざらしの状態で約2年が経過し、野地板と軒天が腐食して穴が開いている状態でした。野地板(のじいた)とは・・屋根材を支えるための下地...........
あ