![和泉市で2階バルコニーの防水層が劣化通気緩衝工法で防水工事](https://machiyane-kishiwada.com/wp-content/uploads/sites/4/岸和田市の2階バルコニーでウレタン防水工事ウレタン防水塗料完了.jpg)
2025.01.17
こんにちは!街の屋根やさん岸和田店です。和泉市にお住いのK様邸の2階のバルコニーを見させていただいたところ、防水層が浮いていたり、剥がれていたり、裂けている状態でした。お客様には、2階のバルコニーに脱気筒をつけて、通気緩衝シートを敷いて防水工事のご提案をさせていただきました。2階…
![続きを読む](/wp-content/themes/ya-store/images/link-more.png)
貝塚市にお住いのT様より「駐輪場の屋根が築40年を超えてかなり傷んでおります。季節の屋根を撤去して自転車2台を置けるくらいの大きさの屋根を設置したいのです」というご相談をいただき、アルミ製のサイクルポートを設置しました。
既存の駐輪場の屋根はお父様が手づくりされた木製のもので、耐久性が低下して心配されていました。
また、駐輪場の奥にも手づくりされた物置小屋があり、こちらも傷んでいたので中の物を撤去処分して解体しています。
で倒れたらいけないので、それまでに工事してほしいというご希望です。
お話をお聞きして細かい仕様を決めました。
工事に取り掛かりました(*^▽^*)
をして当日を迎えています。
物置小屋の中の不用品が半分くらいになった時、軽トラックの荷台が満載になったので、荷下ろしのために会社に戻りました。
された物置小屋は窓もあり立派で重宝していたとのことですが、今では不用品がほとんどになり整理したいとご検討されていました。
垂木受けを
取付けたあと、垂木などの骨組みを組み立てて設置しました。
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
)×D1070(奥行き
)×H
2700(高さ)
色・・・ブラック
➡
貝塚市の自転車置き場の屋根の解体などのご相談です
不用品の撤去
➡
貝塚市の物置の中の不用品を撤去!物置も解体します!
無料点検】街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.