
2025.03.25
岸和田市にお住いの皆様こんにちは(^-^)街の屋根やさん岸和田店です。岸和田市で屋根が劣化し、屋根を新しく葺き替えることになった施工事例3選をご紹介します(^O^)/今回ご紹介する施工事例は、築年数が古く屋根が傷んでいたり、瓦が傷んでいたりなどがあり、お客様が地震のことを考慮し、…

泉大津市にお住いのT様より「雨漏りがひどくなり、縁側の土壁が崩れてきたんです」というご相談をいただき、雨漏り修理工事を行ことになりました。
T様邸の雨漏り原因は屋根のトンネルの詰まりだという見解で、トンネルを清掃して詰まりを解消するご提案となりました。
雨漏り修理後、屋根に水を流して確認し、トンネルから雨水がきちんと流れ出るようになり、その後雨漏りが止まったというご連絡をいただいております。
傷んだ漆喰の詰め直し、棟瓦の取り直しで瓦屋根を健全に保つ
現在ここにはお住いされておらず、屋根の修理にそこまで費用をかけることも考えていなかったので、ブルーシートで応急処置をしてもらったという経緯があります。
屋根などが地震や台風で被災した際に行う緊急時の応急処置「雨養生」
)
原因は「屋根のトンネルが詰まったこと」でした。
は「風切丸・かぜきりまる」という丸瓦の列が棟から軒先にかけて2列葺かれていて、その間を雨水が流れる形状になっているのですが、隅棟(すみむね)との取り合い部分がトンネルになっています。
入らないように一部漆喰を詰めて処置しています。
瓦の隙間を埋めて雨漏りを防ぐ役割があるのですが、どこにでも詰めればいいという訳ではありません。T様邸のように
詰めてはいけない部分に詰めてしまうと雨漏りの原因になることがあるので、漆喰工事を依頼する時には信頼できる業者にお願いしましょう。
に水を流して確認しましたが、水はトンネル内を通ってきちんと
排出されましたし、縁側にも水が出てくることがなかったので工事完了となりました!
➡ 泉大津市の雨漏りの原因は屋根のトンネル?トンネルが詰まっていました!
➡ 泉大津市の雨漏り修理で屋根のトンネルを開通しました!
雨漏りを繰り返したり、急な雨漏りでお困りではありませんか?
無料点検】➡➡ 街の屋根やさんの無料点検でお住い全体の不安も解消!街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.