2025.10.10
こんにちは。街の屋根やさん岸和田店です。 阪南市にお住まいの皆様、台風後の雨漏りや窓の隙間風にお困りではありませんか? 台風被害を受けた阪南市Y様邸では、サッシと外壁の隙間から雨水が侵入し、雨漏りの心配がありました。そこで、はつり工法によるサッシ交換と徹底的なシーリング工事を実施…

泉大津市にお住いのK様より「ベランダの屋根のパネルが1枚飛ばされたんです。火災保険を使って工事したいな、と思ってるんですが・・」というご相談をいただき、工事に至ります。
既存のパネルはポリカパネルという丈夫で割れにくい素材でしたので、同じものをご用意して取付けました!
パネルの色も周りと揃えてクリアマットです。
「これで安心して洗濯物を干せます!」
奥様にお喜びいただけて良かったです(*^-^*)





ベランダやテラス屋根、カーポートのパネルのご相談をよくいただきます。
火災保険に加入すると、元の通りに復旧する工事の費用を一部負担、又は全額負担してくれるので安心です。
ご加入されている火災保険によって適用する内容が異なるので、自然災害を受ける前に今一度、保険内容を確認して備えましょう。
その様子をご紹介します。
が飛ばされることがよくありますが、洗濯物を干す時に不便を感じるだけではありません。)から雨水が浸入して雨漏りすることもあるのです・・・!の影響でベランダの劣化を早める原因にもなるので、パネルの飛散をそのままにせずきちんと復旧しましょう。 ベランダ・バルコニーで起こる雨漏りの原因と補修方法を解説
箇所になります。なので、飛ばされいる箇所があまり目立ちませんが、雨水がベランダに入ってきて不便に感じていたそうです。関連記事】➡ 防水工事は陸屋根・ベランダ・バルコニーに必須のメンテナンスです
一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
ご用意していますが、現地で加工が必要になることがあります。
ベランダ屋根は建物の軒下(のきした・外壁よりも飛び出した屋根の下端)の外壁に固定されているので、梯子では手が届かない箇所があります。その場合、屋根の上にのって作業を行ないます。

快適にご使用いただけます!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.