
2025.04.02
みなさま、こんにちは!街の屋根やさん岸和田店です(^o^)丿今回は、泉佐野市のG様邸で行った台風被害の現場調査の様子をご紹介します!泉佐野市 G様邸は、台風の影響で屋根瓦やカーポートに様々な損傷が見られました。特に屋根の瓦が飛ばされたり、テラスの屋根が剥がれたりと、放置すると雨漏…

岸和田市の雨漏り修理の施工事例です。T様より「台風で2階と1階のお部屋の天井に雨漏りしてるので見に来てもらえますか」とのご相談をいただき、確認すると、屋根の棟から雨水が入っている形跡がありました。棟とは屋根の頂点のことで、横方向の文を水平棟、軒先に降りる棟を降り棟と言います。棟は屋根面同士の取り合いになりますので、和瓦の場合、瓦を積み上げて雨仕舞しています。その瓦を棟瓦といい、瓦の勾配が狂って雨水が内側に入り込んでいるとの見解です。棟のほとんどに雨水が入っている形跡がありましたが、予算内で工事するために、雨漏りに関係している降り棟だけを積み直すことになりました。既存の降り棟を一度解体し、新しい葺き土を使用して勾配をきちんととって棟を積み直す工事を行い、その後は雨漏りしていないとのことです。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.