
2025.04.28
皆様こんにちは(^-^)街の屋根やさん岸和田店です。和泉市にお住まいのY様邸より「風雨災害の影響で瓦屋根に被害を受けたので見に来てほしい」とのご相談をいただき、現場調査にお伺いしました🚙現場調査にお伺いすると、袖瓦(そでかわら)がめくれあがっていたり、瓦の位置がずれていたり、漆喰…

熊取町にお住いのT様より「波板が割れてしまってるので張替えの見積りをしてもらえますか?」というご相談をいただき、カーポートとテラスの波板張替え工事
を行いました。
カーポートがアルミ製で、テラスが木製です。それぞれ塩ビ波板(塩化ビニール素材の波板)
を張っていて、割れたり変形するなど劣化症状が目立ってきていました。
今後、できるだけ長持ちするように
ポリカ波板(ポリカーボネート素材の波板
)
に張替えるご提案をさせていただき工事に至ります。
ベランダ・バルコニー屋根の補修・修理にかかる費用は?防水工事もお任せください
波板9尺
波板7尺
)
を張っている形状です。
今後長くご使用いただくために
、塩ビ波板よりも耐久性があるポリカ波板に張替させていただきます。
の波板の中で耐衝撃性
や耐候性
がトップクラスです。
)
)
で固定されていました。それぞれ留め具を外すことで波板をめくることができます。
)そのため、
ベランダの手すりの柵
と床板を仮撤去させていただき、工事を進めました。
思いのほか劣化が進んでいました。
を掃除しました。
も屋根からの雨水を処理するために雨樋が設置されているのですが、形状によっては雨樋が波板の下に隠れていることがあります。そのような形状の場合、波板をめくらないと雨樋を掃除することができないので、必ず掃除させていただいております。
雨樋工事でお家を雨水から守る! 雨樋の修理・交換、お任せください
継ぎ目部分は波板を重ねるのですが、波板の山が二山半以上に
なるように重ねないといけません。
重なる部分が短いと継ぎ目から雨漏りしてしまうので注意してくださいね。
て隙間を埋めたので
雨水が入るのを防ぐことができます。
、何かあった時に対応しやすいというメリットがあります。数年前の台風時には波板の被害が多発し、波板を入荷するの
が難しい時期がありましたが、ブロンズの波板は比較的手に入りやすかったのでおススメです。
フックで固定します。波板
フックも
ポリカ素材なので、塩ビ製のフックよりも長持ちします。フックが傷むと波板をしっかりと固定できなくなり
、風で飛ばされたりバタついてしまうので、定期的に点検し、必要であれば交換しましょう。
季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版
のテープがボロボロになっているので巻きなおしとかできないですか?」現地調査の時に奥様よりご相談をいただきました。
熊取町のカーポートとテラスの波板張替えのご相談です!
熊取町でテラスとカーポートの波板をポリカ波板に張替ました!
を張替えませんか?
無料点検】街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.