
2025.03.25
岸和田市にお住いの皆様こんにちは(^-^)街の屋根やさん岸和田店です。岸和田市で屋根が劣化し、屋根を新しく葺き替えることになった施工事例3選をご紹介します(^O^)/今回ご紹介する施工事例は、築年数が古く屋根が傷んでいたり、瓦が傷んでいたりなどがあり、お客様が地震のことを考慮し、…

岸和田市にお住いのK様より「訪問業者に屋根の点検をしてもらった後に、急に雨漏りしだしたんです」というご相談をいただき、屋根修理を行ないました。K様邸は築100年が経過した木造・平屋建ての住宅です。建ててから100年以上が経ち、屋根自体の劣化が進んでいましたので、修理が必要な箇所がたくさんありましたが、費用面を踏まえて雨漏りを止める範囲での修理のご提案をさせていただき工事に至ります。
岸和田市K様邸・
築100年以上が経過した木造住宅の事例になります!
は、
訪問業者に屋根を点検してもらった後、雨が降った時に急に雨漏りしたということで、不審に思われていました。
被害に遭った事例もありますので「すぐに終わるので点検しませんか?」「点検は無料ですよ!
」
と言われても軽い気持ちで応じず、冷静に判断しましょう。
K様邸の現地調査を行うと、雨漏りしていた縁側の上にある瓦がズレており、そこから雨水が入っている可能性がありました。
応急的に瓦のズレを戻すと「雨漏りしなくなりました」というご連絡をいただきましたので、そこが雨漏りの原因だということが判明!
今後、瓦がズレないように本工事に取り掛かることになりました。
それでは、岸和田市K様邸の屋根修理の様子をご紹介させていただきますね!
瓦屋根からの雨漏りや瓦のズレでお困りの方は、是非参考にしていただけたらと思います。
築100年以上が経過
雨漏り箇所の上にある屋根面の瓦がズレて抜けていて、
隙間があき、そこから雨水が入っている状況でした。
、上から流れてきた雨水がどんどん流れ込んで雨漏りしてしまいます!
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさん岸和田店にお任せください
雨漏りの原因は、瓦のズレだということが判明しましたが、K様邸は築100年以上が経過していて屋根全体の老朽化が進んでいました。瓦の固定力を復活させるには、葺き土を入れ替えないといけません。
葺き土を入れ替えるとなると瓦をめくって葺き直すことになりますので、たくさんの費用が
かかってしまいます。
シーリングで瓦同士を繋いで補強する「ラバーロック工法」を用いることもありますが、それでも屋根全体となるとそれなりに費用が掛かってしまうため、K様邸では修理範囲を決めて屋根の修理を行なうことになりました。
流れ5000mm
の範囲の瓦のズレを戻して、シーリングで固定させていただきます。
についての記事はこちら
一度の足場で二度おいしい屋根・外壁工事
工事範囲以外でも、瓦のズレがひどい箇所は修正させていただいております。
屋根を補強する際に有効な工法ですが、瓦がまとまってズレたり飛ばされる可能性もあるため、
メリットとデメリットをよく理解して依頼し
ましょう。
屋根工事と雨漏り補修に
必要なシーリングやコーキングの種類と使用方法について
地震と強風に強くなる!?瓦屋根のラバーロック工法のメリットとデメリットについて
×流れ5000mm
の範囲で瓦のズレを戻し、シーリングでラバーロックしました。
少なくなり、雨水が入りにくくなりますし、見た目も整頓されて美しく見えます。
)で葺かれる四角くて平らな瓦のことです。
以外で、瓦が割れている箇所があったので、この工事で差し替えました。
、その時に
瓦を数枚保管していただいていたので、その瓦を使用させていただき復旧することになりました。
左の画像の赤い丸印部分、合計7枚の瓦を差し替えました。
お姉さまの家の瓦の形状が同じで
したので、差し替え作業もスムーズに進み、
瓦の風合いも似ていたのでよく馴染んだかたちで復旧できました。
の鬼瓦を葺いていない部分のことです。専用の部材を取付けることもありますが、K様邸のように漆喰を詰めている住宅が多いです。
裏鬼の漆喰が剥がれると棟の断面が露になります。そこに雨水があたると葺き土が流れて、
岸和田市で知らない間に悪徳業者の被害に遭っていませんか?
街の屋根やさんの無料点検でお住いの不安を解消!街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.