2024.06.19
みなさま、こんにちは~(´▽`)/街の屋根やさん岸和田店です!台風の影響で屋根に被害が出た岸和田市 K様邸で現場調査を行いました。今回はその時の様子をご紹介いたします!ご自身で屋根の上るのは大変危険ですので、屋根に被害が出た場合は必ず専門業者にご相談してください。当店…
和泉市にお住いのU様より「台風で屋根の板金が剥がれたんです」というご相談をいただき、棟板金取り付け工事を行いました。
U様邸は木造・2階建ての住宅で、屋根はスレート(平らな板状の屋根材
)を葺いています。
スレート屋根の棟には、隙間を覆って屋根材を固定するために板金が取り付けられているのですが、台風の強風で下地の貫板も一緒に飛ばされている状態でした。「工事までに雨漏りしないか心配・・」ということで、防水テープを貼って応急処置させていただき、後日棟板金取り付け工事を行いました。
「棟板金・むねばんきん」のことでお困りの方はおられますか?
)
や金属屋根で使われています。
とも呼ばれる
平らな板状の屋根材のことです
棟板金は釘やビスで固定されていますが、月日とともに釘が緩み、台風などの強風で飛ばされることがります。
雨漏りを防止する屋根の防水紙の重要性とお薦めの「アスファルトルーフィング」をご紹介!
「雨漏りしていないから」と修理を先送りすると、
他の部分が傷んで修理費用がかさんでしまう可能性がありますので、不具合が生じたらできるだけ早めに業者に相談することをお勧めします。
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさん岸和田店にお任せください!
「台風で屋根の板金が飛ばされたんです」
というご相談をいただき、棟板金取り付け工事を行いました。
り棟(軒先方向に向かって下りる棟
)
の棟
板金と下地の貫板(ぬきいた
)が飛ばされていました。
【
貫板】という長い下地の板の上に固定されています。
危険性があります!
抜ける原因は他にもあります。
】です。
日中は太陽の熱で板金が膨張し、夜になり気温が下がると収縮します。板金が膨張した時は釘が外側に引っ張られて、収縮する時は板金だけが収縮するため、その動きを何度も繰り返すうちに釘が緩んで抜けてしまうのです!
日当たりや立地条件によってその度合いは異なります。
棟板金のメンテナンスについて少しお話させていただきました。
屋根などが地震や台風で被災した際
に行う緊急時の応急処置「雨養生」について
板も交換するご提案です。
貫板をビスで
取付けました。
板金を繋げて施工しています。
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用方法について
下り棟の棟板金取付完了です!
工事の前に応急処置してもらったので安心でした。早く対応してくれてありがとうございました。
」
屋根修理や雨漏り修理などの事例集です
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.