2025.01.17
こんにちは!街の屋根やさん岸和田店です。和泉市にお住いのK様邸の2階のバルコニーを見させていただいたところ、防水層が浮いていたり、剥がれていたり、裂けている状態でした。お客様には、2階のバルコニーに脱気筒をつけて、通気緩衝シートを敷いて防水工事のご提案をさせていただきました。2階…
泉佐野市A様邸で銅製の雨樋の交換及び樋のレベル調整を行いました。 ご相談のきっかけは、樋の雨漏りです。「樋に隙間があいていて、そこから雨水が漏れるんです」とのご相談をいただきました。 不具合を起こしているのは2階の屋根に施工されている銅製の呼び樋(軒樋と竪樋とを繋ぐ斜めに渡した短い樋)で、樋の継ぎ目が割れている状態でした。お話をお聞きすると「屋根の上に落ちる雨音が気になったので確認したら樋の中に鳥が巣をつくっていて、その下の部分が割れて雨水が溢れていたんです」とのことでした。巣を取り除いたら雨漏りが解消されるかも、と思いご主人様が長い棒を使って2階の窓から樋の隙間に差し込んだところ、枯れ葉などがたくさん出てきたそうですが、雨漏りが止まることはなく困り果てて街の屋根やさん岸和田店にご相談をいただきました。 他にも2箇所、樋から雨水が溢れているとのことで確認すると、大屋根と下屋の軒樋のコーナー部分の樋が下がって勾配が狂い、雨水が逆流して漏れていることが分かったので、樋のレベル調整も行いました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.