
2023.05.25
泉南市にお住いの皆さまこんにちは!街の屋根やさん岸和田店です。もうすぐ梅雨の季節がやってきますね・・・!近年は集中豪雨も珍しくないので、雨漏りでお困りの方がおられるのではないでしょうか。雨漏りを放置し続けると木部が腐食して余計な修繕費用がかかったり、カビが発生して健康を害するなど…

泉佐野市にお住いのI様より「軒天で雨漏りしている」というご相談をいただき雨漏り修理を行なうことになりました。
棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
雨漏りの原因の可能性がある下り棟をシーリングで
防水することになりました。
)は棟板金により塞がれていますが、雨の量が多かったり吹き降りの雨の場合、板金の隙間から雨水が入ることがあります。また、I様邸の下屋は勾配が緩やかなので、雨水が滞在しやすくその影響も受けやすいのです。(屋根が急こう配なら雨水がどんどん下に流れていきます
)
屋根リフォームの際に注意したい屋根勾配のお話
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
)
貫板の取り合いをシーリングで防水した後、仮撤去していた棟板金を復旧していきます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.