2025.10.10
こんにちは。街の屋根やさん岸和田店です。 阪南市にお住まいの皆様、台風後の雨漏りや窓の隙間風にお困りではありませんか? 台風被害を受けた阪南市Y様邸では、サッシと外壁の隙間から雨水が侵入し、雨漏りの心配がありました。そこで、はつり工法によるサッシ交換と徹底的なシーリング工事を実施…
				記事】 軒天の雨染みと剥がれは見逃し厳禁! 雨漏りや鳥獣被害に繋がります
		
	
		
	
)が詰まって雨水が溢れると軒先に雨水があたって写真のように軒天が傷むことがありますが、I様邸の軒樋は詰まっていませんでした。しかし、軒樋の勾配が狂うと雨水がきちんと排出されなくなって溢れることがあるため、雨の日に確認していただくことになりました。関連記事】 雨樋工事でお家を雨水から守る! 雨樋の修理・交換、お任せください
		
	
 雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
		
	
。屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
		
雨水が入らないように処置することになりました。
		
	
壁際水切り部の処置の方法は、既存の水切りに雨水が直接あたらないように、上に大きな壁際水切りを取付ける内容です。
		
I様邸は下り棟から雨水が入っている可能性もあるため、板金を外して「貫板・ぬきいた」と呼ばれる下地板の取り合いにシーリングを充填して防水することになりました。めくった板金はきちんと復旧します。
		
	
)を張っていたので、同じように仕上げます。
		
	
		
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.