阪南市のカーポートの波板が飛ばされました!お見積りを作成!
阪南市でカーポートの波板張替えのご相談をいただき現地調査にお伺いしました。
既存の波板は塩ビ製で、強風で2枚飛ばされていました。また、経年で変形して継ぎ目に隙間があいている状態でした。
お預けしたお見積書は、
塩ビ波板よりも耐久性があるポリカ波板へ張替えるご提案です。
この記事では塩ビ波板やポリカ波板についてご紹介させていただきます。
阪南市O様邸のカーポートの波板張替えの現地調査の様子
「カーポートの波板を張替えたいので見積もりをお願いできますか?」阪南市にお住いのO様よりご相談をいただきました。街の屋根やさん岸和田店は、カーポートやテラス、サイクルポートなどの波板張替えのご相談も承っておりますのでご検討されている方はお気軽にご連絡下さい。【街の屋根やさん岸和田店の
無料点検】
➡➡ 街の屋根やさんの無料点検でお住い全体の不安も解消!
O様邸のカーポート
の流れは3
520mm
で間口は5500mmでした。既存の波板は2列並べて施工されています。
塩ビ製(塩化ビニール製
)
の波板で、強風で2枚飛ばされていました。
塩ビ製の波板は波板の中でも安価です。ハサミやカッターで簡単に切れるので加工性がいいこともあり波板の定番でした。ですが、経年で柔軟性が失われて硬くなり、物がぶつかったり強風を受けると割れてしまったり、茶色く変色したり曲がって変形してくるため、長期に渡って使用することができません。
O様邸のカーポート本体は鉄製で、波板はフックボルトで固定されていました。そのボルトがいくつか錆びついていたので、波板を張る時には新しいフックボルトに交換します。
波板を固定する金具は、本体の素材や形状によって異なります。
波板がまだ使える状態でも、固定している金具が脆くなるとしっかりと固定できなくなるので、波板が飛ばされてしまいます。
屋根の上から確認すると、波板が変形して曲がり、継ぎ目に隙間があいていることが分かりました。塩ビ製の波板は、写真のように太陽の熱の影響で変形することがあります。波板の端から変形してくるため、継ぎ目に隙間があいて雨漏りしてしまいます。
波板をご自身で張り替えるという方もおられると思いますが、波板を張る際には重なり代が「二山半以上」になるようにしないと継ぎ目から雨漏りしてしまいます。O様邸の波板は重なり代が十分とれていないので、波板を
1枚
増やして
張り替えるご提案をさせていただきました。屋根は雨水を凌ぐためのものなので、雨が入ってこないように施工しないといけません。
カーポートは屋根なので、屋根に落ちてきた雨水が直接落ちないように、軒先に雨樋が取り付けられています。O様邸のカーポートの雨樋を確認すると、詰まっていませんでした。雨樋の中に少し溜まっている土などは
工事の際に
掃除させていただきます。
カーポートやテラスの雨樋は本体の形状によって表から見える場合と波板の下に隠れている場合があります。どちらにしても波板張替え工事の時には雨樋も確認して掃除していますので安心してお任せください。【関連記事】➡
雨樋工事でお家を雨水から守る! 雨樋の修理・交換、お任せください➡
雨樋の詰まりの原因と清掃方法・対策をご紹介
ポリカ波板(ポリカーボネート)に張り替えるお見積書をお預けしました
カーポートの波板が飛ばされてお困りの方はおられますか?
波板が無くなると雨が降った日に不便ですよね・・。
街の屋根やさん岸和田店は波板張替え工事のご相談も承っております。また「パネルのカーポートに交換したい」というご希望にも対応できますので、お気軽にご相談くださいね!
街の屋根やさん岸和田店は、ご相談・点検・お見積り無料です!【街の屋根やさん岸和田店の
無料点検】
➡➡ 街の屋根やさんの無料点検でお住い全体の不安も解消!
ご相談・お見積り・点検・カーポートの波板張替えや本体の交換も
街の屋根やさん岸和田店にお任せくださいね(*^-^*)
9時~19時まで受付中!
0120-169-747