2025.01.17
こんにちは!街の屋根やさん岸和田店です。和泉市にお住いのK様邸の2階のバルコニーを見させていただいたところ、防水層が浮いていたり、剥がれていたり、裂けている状態でした。お客様には、2階のバルコニーに脱気筒をつけて、通気緩衝シートを敷いて防水工事のご提案をさせていただきました。2階…
昔は「塩ビ波板」という塩化ビニール製の波板を使用されていることが多く、劣化が進むと割れやすい波板です。
劣化が進むと
非常に脆くなり、強風でも割れてしまうことがあります。
波板の張替工事では、
今後安心してお使いいただけるように、衝撃に強くて割れにくい「ポリカ波板」への張替えでご提案させていただいております。
ベランダ・バルコニーの屋根の補修・修理、防水工事、お任せください
雨樋工事でお家を雨水から守る! 雨樋の修理・交換、お任せください
」です。
に合わせたものを使用しないといけません。
波板をしっかりと固定できないので風でバタつきますし、フックが短いときつすぎて固定できません。
固定する箇所に穴を開けてから波板を屋根の上にのせて、屋根の下から手を入れてフックで固定する方法をとることになりました。
端から順番に波板を張っていきます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん岸和田店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.