岸和田市の庭に落ちていた棟板金を再利用してビスで復旧!
岸和田市のS様より台風の後「棟板金と屋根材が庭に落ちていた」というご相談をいただき、スレートの復旧と棟板金の固定工事を行いました。
S様邸は木造・2階建ての住宅で、屋根にはスレートを葺いています。
台風の強風で棟板金が貫板と一緒に飛ばされて、スレートも数枚割れてしまいました。
「既存の板金を再利用してほしい」
とのご希望で、貫板だけを交換し、そこに板金をビスでしっかりと取付けました。
割れたスレートも差し替えた棟板金固定工事の様子を詳しくご紹介しています!!
岸和田市 棟板金交換,台風
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 棟板金交換,台風
- 施工期間
- 3日間
- 使用材料
- 仮設足場、スレート、貫板(左右4m2本)、既存棟板金加工・固定、コーキング
- 施工内容その他
- 築年数
- 築約21年
- 保証年数
- 1年
- 工事費用
- 屋根修理費用・約13万円(税込み)足場費用・9.3万円(税込み)
- 建坪
- 約18坪
- ハウスメーカー
「棟板金」って何?どこにあるの??


台風の強風で棟板金が飛ばされていました!







S様邸の棟板金とスレートの修理の様子





工事後のS様の声


【工事完了後】

棟板金の破損がひどい場合は交換しないといけないですが、それほど変形していなくて、見た目を気にしなければ形を整えて再利用することも可能です。
ご希望の通りに孤児を終えることができ、S様にお喜びいただけました。
同じ工事を行った施工事例
貝塚市のカラーベストと棟包みが剥がれたので修理を行いました!


- 築年数
- 約2年
- 建坪
- 約18坪
- 保証
- 2年
- 工事費用
- 足場費用・・10.5万円 屋根修理費用・・16万円(すべて税込み)
泉大津市の強風で剥がれた棟板金とスレートの復旧工事


- 築年数
- 約23年
- 建坪
- 約20坪
- 保証
- 2年
- 工事費用
- 足場費用・・約13万円 屋根修理費用・・約23万円(共に税込み)
岸和田市の台風で飛ばされた屋根の板金やスレートを差替えた施工事例


- 築年数
- 約40年
- 建坪
- 約30坪
- 保証
- 2年
- 工事費用
- 37万円(税込み・部分足場の場合)
同じ地域の施工事例
岸和田市の雨漏り修理で銅板晒し葺きの屋根の棟を修理しました


- 築年数
- 築35年
- 建坪
- 約50坪
- 保証
- 1年
- 工事費用
- 足場費用・・19.8万円 屋根修理費用・・24.8万円(すべて税込み)
岸和田市で強風で屋根のケラバ水切りが剥がれたので交換しました


- 築年数
- 約23年
- 建坪
- 約23坪
- 保証
- 1年
- 工事費用
- 足場費用・・14.8万円 屋根修理費用・・9.9万円(ともに税込み)
岸和田市の雨漏り修理でベランダに補強のメッシュを敷いて防水!


- 築年数
- 約26年
- 建坪
- 約23坪
- 保証
- 2年
- 工事費用
- 約31万円(税込み)
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
忠岡町で棟板金の固定工事を行いました。お隣の方に「窓から板金が浮いているのが見える」と教えていただき、街の屋根やさん岸和田店にご相談をいただきました。
岸和田市で台風被害に遭った棟の修理工事を行いました。M様邸では以前、出窓の雨漏り修理をさせていただいたことがあり、今回は2回目のご相談になります。「前に雨漏りをきちんと止めてくれたし親切だったので、今回もお願いしようと思ったんです。やっぱり...........
岸和田市の棟板金と貫板の交換工事です。台風で棟板金と貫板が飛散し、スレート(平らな板状の屋根材)も一部剥がれてしまいました。棟は屋根の上部の三角になった取り合い部のことで、二つの屋根面との隙間ができる箇所です。その隙間を埋めて屋根の仕舞をす...........