岸和田市で行った塗装工事で必須の高圧洗浄を詳しくご紹介!
岸和田市の屋根・外壁塗装工事です。N様邸は平屋建てで、奥に増築した住宅があります。この工事で本宅の屋根を葺き替え、増築部の屋根と二つの建物の外壁を塗装することになりました。屋根の葺き替えが完了したので引き続き塗装の工事を行います。この記事では、塗装前の高圧洗浄の様子をお伝えします。屋根や外壁の塗り替えでは必ず「高圧洗浄」の工程が含まれるのですが、それは塗膜を長持ちさせるための工程だからです。塗装面が汚れたまま塗装すると、汚れや剥がれてきている旧塗膜が絡んでしっかりと密着しないので、後の浮きや剥がれの原因になってしまいます。高圧洗浄の工程を省くと、その分費用が抑えられますが、塗膜が長持ちしないので塗り替えの時期が早くなってしまいます。健全な塗膜を形成し、性能を発揮させるために、塗装前に必ず洗浄しないといけません。
N様邸はこの工事で本宅側の瓦屋根を化粧スレートに葺き替えました。
経年による屋根の傷みが気になられていて街の屋根やさん岸和田店にご相談をいただいたのがきっかけです。増築した建物の方はもともとスレート葺きで、表面の塗膜が剥がれてきており、そろそろメンテナンスの時期にきていたので同時に塗り替えることになりました。
この記事では塗装リフォームの中の高圧洗浄の様子をご紹介します。
増築部の屋根の現況です。
化粧スレートの塗膜が劣化し、色褪せて苔が生えています。
この工事で葺き替えた本宅側の屋根の軒先にある小さな屋根もスレート葺きで、同じように塗膜が傷んで苔がびっしりと生えていました。
化粧スレートは厚みが約5mmほどの薄い板状の屋根材で「カラーベスト」「コロニアル」とも呼ばれています。
セメントや繊維質を主に作られていますので、雨水などを水分を吸い込む性質があるため、塗装により防水性を加えています。塗膜は外気の影響で次第に劣化し、剥がれてきますので、そうなると防水性が低下して雨水を吸い込むようになってしまいます。スレートが水分を吸いこんだり乾く過程の動きで反りやひび割れが生じたり、汚れが付着しやすくなり、苔が生えるなどの劣化症状が出てきますので、それらの劣化症状を抑えるために定期的な塗り替えが必要です。
高圧洗浄の様子です。
業務用の高圧洗浄機を使用して汚れや苔、旧塗膜などを洗い落としていきます。
汚れた水は下に下に流れていきますので、基本的に高い位置から洗浄していきます。
本宅側の軒先の屋根もきれいに洗浄します。
ノズルの先から出る強い水圧の水で、汚れなどを剥がして洗い流します。
高圧洗浄後の様子です。
屋根に付いていた汚れや苔が取り除かれ、旧塗膜もほとんど剥がれました。
高圧洗浄で旧塗膜が剥がれるということは、塗膜の密着性が低下していたことになりますので、塗り替え時期を迎えていたという証です。
本宅側の屋根も洗浄により、汚れや苔と一緒に古い塗膜がほとんど剥がれ落ちました。
今の状態では水分を吸い込みますので、塗料も吸い込んでしまいます。そうすると、表面に塗膜が残らなくなってしまいますので、吸い込みを抑える下塗り材で下地調整を行わないといけません。
屋根の洗浄が終わった後、外壁に続きます。
N様邸の外壁は本宅側も増築部もモルタルの塗り壁で、スレート屋根と同様にもともと吸水性がありますので表面を塗装して防水しています。
塗膜が傷んでくると防水性が低下して様々な劣化症状を引き起こしてしまいますので、定期的な塗り替えが必要です。
高圧洗浄では、外壁だけでなく窓や雨戸も洗浄します。
雨戸を動かさないと窓を洗えないので、窓は施錠し、雨戸は動くようにしていただきます。
網戸の劣化が進んでいると、強い水圧により破損させてしまう可能性がありますので、水圧を調整しながら洗浄します。
木部や玄関引き戸も洗浄します。
高い位置から順に、汚れを下に下に洗い流していきます。
玄関の引き戸はデザインが細かいので、普段はお掃除がしにくい箇所です。高圧洗浄を使用して洗うと、細かい部分の汚れも落とすことができます。
一番最後に、建物の周囲に集まった汚れを排水溝まで流していきます。
門扉や塀、アプローチの土間も洗浄したので気持ちがいいですね。
高圧洗浄の作業では、各ご家庭の電源や水を使用させていただきます。
高圧洗浄で塗装面を整えることが塗膜を長持ちさせることに繋がりますので、そのことを踏まえて隅々洗浄させていただきました。
次は屋根塗装の様子をご紹介します。
9時~19時まで受付中!
0120-169-747