岸和田市で雨樋の雨漏でお困りの方へ<雨漏りの動画もあります!>
岸和田市のお住いの皆さまこんにちは!街の屋根やさん岸和田店の小南です。
皆さまの中に雨樋(あまどい)からの雨漏りでお困りの方はおられますか?
雨樋は建物に標準で取り付けられているので、あまり気にすることがないかもしれません。
皆さまの中に雨樋(あまどい)からの雨漏りでお困りの方はおられますか?
雨樋は建物に標準で取り付けられているので、あまり気にすることがないかもしれません。
- 【雨樋について詳しくはこちら】
- ➡
雨樋工事でお家を雨水から守る! 雨樋の修理・交換、お任せください
ですが、雨樋は建物を劣化から守り役割がありますので、不具合が出たらきちんと対処することをお勧めします。
今回の現場ブログでは雨樋からの雨漏り修理の様子をご紹介させていただきます。
今回の現場ブログでは雨樋からの雨漏り修理の様子をご紹介させていただきます。
まずは、雨樋についてもう少しお話したいと思い
ます。
雨樋の役割りなど詳しく教えて!
雨樋は屋根に落ちてきた雨水が直接流れ落ちないように受けて地下や地上まで送るための設備のことです。
雨樋は
雨樋が取り付けられていないと、上記のような不具合を引き起こしてしまいます。また
【お住いのメンテナンスについて】
➡
雨樋は
建物に普通に設置されているので、あまり意識をしないかもしれませんが、雨樋がないと色々なことが起こります。●雨水が屋根から直接落ちて地面を削り水たまりができる
●跳ね返りの水で重要な基礎を傷める
●外壁の劣化を早める
●雨漏りの原因になる
●雨音による騒音被害
●雨水が近所に入るなど近隣トラブルを引き起こす
●跳ね返りの水で重要な基礎を傷める
●外壁の劣化を早める
●雨漏りの原因になる
●雨音による騒音被害
●雨水が近所に入るなど近隣トラブルを引き起こす
雨樋が取り付けられていないと、上記のような不具合を引き起こしてしまいます。また
、雨樋から雨水が溢れたり、漏れたりしても同様のことが起こりますので、定期的に点検して必要なメンテナンスをしましょう。【お住いのメンテナンスについて】
➡
季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクル完全版
岸和田市Ⅰ様邸の雨樋の雨漏りについて
「ベランダの下の雨樋から雨水が漏れてるんですが、そのままにしていて大丈夫ですか?」
以前、街の屋根やさん岸和田店で塗装工事をしていただいたⅠ様より再びご相談をいただきました。
街の屋根やさん岸和田店で屋根と外壁の塗装のご依頼をいただいたお客様に、Ⅰ様邸の塗装の色を参考に見させていただいた時に
【屋根や外壁の
➡
以前、街の屋根やさん岸和田店で塗装工事をしていただいたⅠ様より再びご相談をいただきました。
街の屋根やさん岸和田店で屋根と外壁の塗装のご依頼をいただいたお客様に、Ⅰ様邸の塗装の色を参考に見させていただいた時に
お声かけいただきました。【屋根や外壁の
塗装工事もお任せください】➡
屋根塗装・外壁塗装で屋根と外壁の防水性を回復させる
ベランダの下の雨樋から雨水が溢れているそうです!
その時に雨樋を確認させていただきましたが、梯子などを用意していなかったので、雨水が漏れている箇所をお聞きして後日改めて調査を行うことになりました。
ベランダの下の部分で、黄色い丸印付近から雨水が漏れているとのことでした。
調査のお日にちのご相談をさせていただくと、
「雨が降らないと状況が分かりにくいと思うので、雨が降った日に動画を撮影してメールで送ります。何度も来てもらうのも申し訳ないので・・」
というお心遣いをいただきました。
【雨漏りについて
➡ 雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
➡ 確実な漏水箇所の特定のための散水検査
ベランダの下の部分で、黄色い丸印付近から雨水が漏れているとのことでした。
調査のお日にちのご相談をさせていただくと、
「雨が降らないと状況が分かりにくいと思うので、雨が降った日に動画を撮影してメールで送ります。何度も来てもらうのも申し訳ないので・・」
というお心遣いをいただきました。
【雨漏りについて
参考記事】➡ 雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
➡ 確実な漏水箇所の特定のための散水検査
岸和田市Ⅰ様邸の雨樋の雨漏り動画です!
後日、雨が降った時に早速動画を送ってただいたので雨漏りの状況がよく分かりました。
動画をご覧いただけましたか?
雨樋の継ぎ目から雨水がどんどん漏れている状態です。
この動画を板金職人と確認し、後日雨樋の修理にお伺いさせていただきました。
岸和田市Ⅰ様邸の雨樋の雨漏り修理の様子
後日板金職人とともにⅠ様邸にお伺いして雨樋の修理を行ないました。
梯子をかけて確認すると、黄色い丸印部分の雨樋の接続部分が外れていることが分かったので専用の接着剤を塗布(とふ)してきちんと固定させていただきました。事前に雨漏りの状況を動画で送っていただいたので、おおよその原因が分かり、作業もスムーズに進みました。
梯子をかけて確認すると、黄色い丸印部分の雨樋の接続部分が外れていることが分かったので専用の接着剤を塗布(とふ)してきちんと固定させていただきました。事前に雨漏りの状況を動画で送っていただいたので、おおよその原因が分かり、作業もスムーズに進みました。
街の屋根やさん岸和田店の板金職人です!
街の屋根やさん岸和田店の笑顔が素敵な
長年の経験や技術を生かし、丁寧に作業をさせていただきます。
雨樋工事や板金工事は安心してお任せくださいね!
【街の屋根やさん岸和田店のスタッフです】
➡
板金職人です。長年の経験や技術を生かし、丁寧に作業をさせていただきます。
雨樋工事や板金工事は安心してお任せくださいね!
【街の屋根やさん岸和田店のスタッフです】
➡
スタッフ紹介をご覧ください
Ⅰ様邸の雨樋はどうして外れてしまったの??
雨樋は、様々な部材を組み合わせて建物の形状に無理なく添うように設置されています。
Ⅰ様邸の雨漏りしていた雨樋は、2階の屋根からの雨水をベランダの雨水を排出させる部分に接続していたので、風が吹くと横方向からの力がかかります。そうすると、接続部分に負担がかかって外れやすくなってしまう状況でした。また、塩ビ製の雨樋は紫外線や熱の影響で膨張するので、そのことが原因で接続部分に隙間があくこともあります。
Ⅰ様邸の事例では、「合わせ桝・あわせます」という部材を使うと、2階からの雨水を排出させる雨樋を分けることができるので負担が軽減されますが、確認するときちんと接続すれば今後は問題ないと判断して接続だけを行いました。
Ⅰ様邸の雨漏りしていた雨樋は、2階の屋根からの雨水をベランダの雨水を排出させる部分に接続していたので、風が吹くと横方向からの力がかかります。そうすると、接続部分に負担がかかって外れやすくなってしまう状況でした。また、塩ビ製の雨樋は紫外線や熱の影響で膨張するので、そのことが原因で接続部分に隙間があくこともあります。
Ⅰ様邸の事例では、「合わせ桝・あわせます」という部材を使うと、2階からの雨水を排出させる雨樋を分けることができるので負担が軽減されますが、確認するときちんと接続すれば今後は問題ないと判断して接続だけを行いました。
水を流して確認しました!
雨樋をきちんと接続した後、水を流して
水が漏れることがなかったので、Ⅰ様にご説明し、今後の雨でも様子を見ていただくことになり、工事を終えました。
漏れないか確認しました。水が漏れることがなかったので、Ⅰ様にご説明し、今後の雨でも様子を見ていただくことになり、工事を終えました。
雨樋は建物を劣化から守る重要な役割があります!
雨樋から雨水が漏れても、雨が降っている時には周りも濡れているのであまり気にかけないかもしれません。ですが、
異変に気づいたら街の屋根やさん岸和田店にご相談ください。
雨樋は建物を劣化から守る重要な役割があります!異変に気づいたら街の屋根やさん岸和田店にご相談ください。