泉佐野市のカーポートとテラス屋根、ご自宅の瓦屋根の調査
泉佐野市にお住いのM様より「台風で2階のテラス屋根とカーポートの波板が飛んでしまったんです。自宅の屋根も点検してもらいたいので見に来てもらえますか?」とご相談があり現地調査にお伺いしました。
M様邸の屋根は和瓦で、テラスとカーポートは波板です。
カーポートは波板が2枚飛散していましたが、本体ごと入替をご希望されていました。
2階のテラスの波板はすべて飛散しており、こちらも本体ごと入替のご提案をさせていただいております。
カーポートやテラス屋根の波板及び平板は、一定の風圧がかかると外れる仕組みになっています。
「張り替えても次の台風でめくれるんじゃないか」と心配されている方もたくさんおられます。
それらの波板が飛ばないようにがっちりと補強することも可能ですが、そうすると風をまともに受けて本体のフレームが変形したり破損する可能性があり、結果、修理費用もかさんでしまいます。
「屋根に被害はなさそうに見えるけど心配なので点検してほしい」とのご希望で、現地調査の時に点検させていただきました。
屋根に上がって確認すると、瓦の飛散や割れはありませんでした。
瓦の割れや飛散はありませんでしたが、各所の漆喰が剥がれてきていました。
写真は、鬼瓦の取り合い部分で、ここから雨水が入らないように、また、鬼瓦を固定するために漆喰を詰めているのですが、強風の影響などですべて剥がれていました。
これでは鬼瓦が動きやすくなってしまい、雨水が染み込んでしまいます。
鬼瓦を施工していない方の棟(屋根と屋根が合流する頂点部)の端にも漆喰を詰めているのですが、こちらもすべて剥がれて葺き土がむき出しになっていました。
このままでは横降りの雨や大雨の時に雨水が浸入し、土が流れて端から崩れる可能性があるので、漆喰を詰め直さないといけません。
鬼瓦の先、屋根のケラバの頂部に施工している巴瓦の下の漆喰も剥がれてきていました。
ケラバとは屋根の端の三角になった部分のことで、その頂部は棟になります。
巴瓦は銅線などで固定されていますが、漆喰が剥がれてくると雨水が侵入し、土が痩せて瓦がズレやすくなります。
壁際の、のし瓦がズレてきていました。
壁際の取り合い部分からの雨漏りの事例も多くあり、板金で雨仕舞していますが、のし瓦がズレると大雨や台風などの強風で瓦が動いて落下する可能性があります。
こちらは被害状況ではありませんが、棟の下の桟瓦とのし瓦の間にできる隙間を埋めるために漆喰を塗っているのですが、M様邸は面戸瓦を施工していました。
面戸瓦を施工すると、漆喰のように剥がれることが無く、見た目もきれいな状態が保てます。
街の屋根やさん岸和田店はテラス屋根やカーポートの入替、屋根の点検も承っておりますので気になることがございましたらお気軽にご相談ください。
9時~19時まで受付中!
0120-169-747