泉佐野市の屋根の巴瓦を葺き直し袖瓦をビスで補強しました!
泉佐野市の台風被害に遭った屋根の修理の現場ブログです。
「台風で屋根の瓦がズレた」ということで調査と修理のご依頼をいただきました。
● S様邸は木造・2階建てです
● 屋根は土葺きで釉薬瓦を葺いています
● 台風で瓦がズレたので調査と修理のご依頼をいただきました
● この記事では巴瓦の葺き直しと割れた瓦の差し替え、袖瓦の補強の様子をご紹介します
◇◆ 屋根の修繕やリフォームの費用について ◆◇
屋根工事はそれほど頻繁に行うものではないですし、初めての相談で不安な方が多いのではないでしょうか。
「屋根の修繕って、費用がたくさんかかりそう・・」「調査を依頼する前におおよその費用が知りたい」
そんな方へ ↓↓↓↓
S様邸の屋根修理の巴瓦の葺き直しや袖瓦の補強の様子
◆ S様邸の屋根の調査時の様子です。
棟の巴瓦がズレて、その下の瓦が1枚割れて土のうやテープで応急処置されていました。
巴瓦とは・・丸瓦の先に丸い役物が付いた瓦で、使用する箇所で呼び方が変わります
棟とは・・屋根の頂点部の取り合いのことで、そこに葺く瓦の総称を「棟瓦」と言います
◆ 屋根工事で使用する仮設足場を設置しました。
S様邸は玄関側の正面にこの字の形状で設置しています。
足場は作業中の職人の安全を確保するだけでなく、手に道具や資材を持った状態で屋根のまでスムーズに行き来するためのもので、屋根工事には欠かせません。
また、周囲にメッシュシートを取付けることで、職人や道具が落下するのを防ぐことができますし、塗装の際に塗料の飛散を防止できます。
◆ この記事では、動いた棟巴の葺き直しと、割れた瓦の差し替え、袖瓦の補強の様子をご紹介します。
袖瓦は屋根の妻側の端に葺く瓦のことです。屋根の一番端にありますので、
横風をまともに受けて飛散しやすく、また、地震の揺れで瓦が動くと落下しやすいので、
1枚1枚ビスで固定して補強することになりました。
⚠ 土葺き工法の屋根は瓦を土で固定しているだけで釘やビスで留め付けていないため、
土が乾燥して痩せてくると動きやすくなってしまいます!
土葺き工法の場合、屋根面全体の瓦を釘で補強することはできませんが、
自然災害の被害を受けやすい箇所を補強することはできます。
◆ 動いていた巴瓦を葺き直し割れた袖瓦を差替えます。
土葺きの屋根は下地に葺き土を載せて瓦を密着させることにより固定しています。
土が乾燥した状態では瓦を固定できないので、新しい土を足して葺き直しました。
瓦は上に上に重ねて葺いていますので、土を載せすぎると段差ができて瓦がうまく納まりません。
既存の土を削って調整しながら復旧しました。
◆ 袖瓦の補強で瓦に穴を開けます。
袖瓦のズレを修正し、屋根の下地に向かって瓦をビス留めできるように、電動工具で瓦の穴を開けました。
瓦を葺いた状態で、下地に向かってビス留めできる位置に穴を開けないといけません。
◆ 袖瓦に穴を開け、長いビスで固定しました。
ビスで留め付けていますので、瓦のズレや飛散を防止することができます。
現在の瓦屋根は土を使用せず、釘やビスで瓦を固定していますので、耐久性が向上しています。
◆ 巴瓦を固定するための銅線を仕込みました。
巴瓦は袖瓦の一番頂部に葺くので、飛散しやすい箇所です。そのため、銅線を通して補強されていることがほとんどです。
銅線をくくり付けた長いビスを下地に向かって打ち付け、その銅線を巴瓦に通して固定します。
◆ 葺き土を載せて巴瓦を葺きます。
巴瓦を補強するための銅線を仕込んだあと、葺き土を載せて巴瓦を葺きます。
土が少ないと瓦の間に隙間ができてしっかりと固定できないので、多めに載せました。
◆ 巴瓦を載せて葺き土に密着させて葺きます。
はみ出た余分な土は取り除いて、土を保護するために表面に漆喰を塗って仕上げます。
巴瓦の両側に出しておいた銅線を頂部で巻いてしっかりと固定すると、瓦が動きにくくなります。
◆ 鬼瓦の取り合いの漆喰が剥がれていたので、シーリングにてしっかりと固定しました。
鬼瓦と棟瓦の取り合いには隙間が生じますので、漆喰を詰めて防水しています。
今回は漆喰の代わりに瓦用のシーリングを充填して隙間を埋めました。更にシーリングによって瓦同士をしっかりと繋ぐことができるので安心です。
◆ 修繕前の屋根の様子です。
棟の巴瓦が動き、その下の袖瓦が割れてテープを貼って応急処置されていました。
今後の自然災害に備えてこの工事で袖瓦の補強もさせていただきました。
◆ 修繕後の屋根の様子です。
● 新しい葺き土を載せて巴瓦を葺き直し、割れた瓦は差し替えました。
● 巴瓦は銅線でしっかりと固定し、漆喰で仕上げています。
● 鬼瓦はシーリングで固定・防水しました。
● 袖瓦のズレを修正してから1枚1枚ビスで固定し、ビス頭から雨水が染み込まないようにシーリングを充填!
◆ 屋根は普段はあまり気にかけることが無いかもしれませんが、建物の劣化を雨水から守っている大切な部分です!
読むと面白い!屋根の豆知識をご紹介しています。
↓↓↓↓
9時~19時まで受付中!
0120-169-747