岸和田市の落下した瓦を再利用して復旧!瓦のひび割れも補修しました
岸和田市で、「地震の揺れで屋根の瓦が一枚落下している」とのご相談で、屋根の点検を行い、修理することになりました。瓦が落下した後に二階の天井に雨漏りが発生したとのご報告もあり、早急に修理工事を行いました。
幸い、落下した瓦は屋根の上に残っており破損していなかったので再利用して復旧します。そして、屋根の点検時に瓦にひび割れがあるのを見つけたので、補修可能な範囲のみコーキングで補修することになりました。
屋根の点検時に、屋根の上に残っていた瓦を回収し、お客様にお渡しして保管しておいていただいたので、工事の日に受け取りました。
写真は抜け落ちたスレート瓦です。
スレート瓦はセメントと繊維材料を混ぜて成型した瓦で、軽くて丈夫なのが特徴です。スレート瓦は一枚一枚釘で固定されていますが、瓦が劣化して亀裂が入ると、強風や地震などの力が加わった時にその部分から抜け落ちてしまうことがあります。
抜け落ちた瓦は破損していなくて使える場合は再利用できますので、万が一瓦が地面に落ちていたりすると、捨てずに保管しておきましょう。
抜け落ちた瓦をコーキングで接着固定し復旧します。
先に、瓦の裏側にプライマーという接着剤のような塗料を塗布します。
同じく、屋根の瓦が抜け落ちた部分(欠損部)にもプライマーを塗布します。
プライマーは、接着剤の役割がありますので、コーキング工事にはつきものです。
プライマーを塗ってからコーキングを充填すると、接着部分が長持ちします。
続いて、瓦の裏側にコーキングを充填します。
この時、コーキングを瓦の横方向に充填すると、瓦の下に雨水が入った時に雨水を止めてしまいますので、雨水を下に流すためにも必ず縦方向(雨水が流れる方向)にコーキングを充填します。
屋根の欠損部にもコーキングを縦方向に充填していきます。
コーキングを塗りすぎると、瓦全体が密着してしまいますので、適度に充填します。
コーキング充填後、抜け落ちた瓦を差し込み、押さえて固定します。
瓦の両サイドにはみ出たコーキングはヘラで押さえながら取り除きます。
受け落ちた瓦の復旧完了です。
これで、この部分から雨水が浸入する心配が無くなりました。
瓦が落下したりひび割れたりすると、その部分から雨水が浸入して雨漏りすることがありますので、早めに修理しましょう。
瓦のひび割れ部分の補修も行います。
瓦の固定と同じように、先にひび割れ面にプライマーを塗布します。
スレート瓦は表面を塗装して仕上げていますが、その塗装が痛んでくると瓦自体の劣化が進み、ひび割れや瓦の反りなどが発生します。そのような劣化の症状が出る前に塗り替えてあげるとまた長持ちするのですが、劣化が進んでひび割れ・反りがひどくなると塗装でのメンテナンスができなくなり葺き替えないといけない事態に陥ることがあります。
ひび割れにプライマーを塗布してからコーキングを充填します。
周囲にひび割れがいくつかあったので、まとめて補修していきます。
コーキングを充填した後、ヘラで押さえてしっかりと密着させて仕上げます。
瓦のひび割れを、この一連の流れの補修方法で、20カ所以上補修しました。
修理工事後、雨が降った後に状況を確認すると、雨漏りしていないとのご報告がありましたので、修理完了とさせていただきました。
屋根全体が傷み、塗装の時期にきていたので、参考に塗装工事のご提案もさせていただいていますので、今後は塗装改修に向けて計画されるそうです。
屋根は建物を守る重要な役割があります。
定期的に点検することで、劣化箇所を早い段階でみつけることができ、その都度メンテナンスをすれば長持ちしますので、街の屋根やさん岸和田店の、屋根の無料点検を是非ご活用くださいね。
9時~19時まで受付中!
0120-169-747