- HOME
- 現場ブログ
- 岸和田市でのし瓦がズレて落下したとのご相談でコーキングで復旧しました!
岸和田市でのし瓦がズレて落下したとのご相談でコーキングで復旧しました!
岸和田市の住宅で、「強風で瓦が落ちたので見てもらいたいんです」とご相談があり、現地調査にお伺いしました。
現地を確認すると、下屋の壁際ののし瓦(四角くて平たい瓦)が抜け落ちていることが分かりました。
最近、強風がよく発生し、屋根瓦の落下や棟板金の飛散などのご相談が急増しています。
屋根は高い位置にあり、地上よりもはるかに強い風に煽られている状態ですので、影響をまともに受けてしまいます。
今回ご相談があった瓦ですが、屋根の上を確認すると、二箇所抜けていました。
こちらが玄関先に落下していたのし瓦です。
一枚は地面に落ちていましたが、もう一枚は屋根の上に残っていました。
抜けてしまった瓦が地面など目につくところに落ちていればすぐに発見できますが、屋根の上に残っていたり、屋根の見えない部分で抜けている場合は気づくことができない可能性があります。
瓦がズレて、雨漏りして初めて気づく・・・、なんていうことになりかねません。
ですので、日頃から屋根を見上げるようにし、年月が経っている屋根の場合は強風後に一度業者に点検してもらいといいでしょう。ご自身で屋根の上がるのは大変危険ですので絶対に上がらないでください。
抜け落ちていた部分に瓦を差し込むだけではまた抜けてしまうので、瓦にコーキングを充填してしっかりと固定します。
コーキングを充填した瓦を元の位置に戻して押さえます。
この壁際ののし瓦がズレたり抜けてしまうことがよくありますが、これは、瓦を葺くときに使用した下地の葺き土が年月とともに乾燥して、痩せてくることから起こります。
葺き土は、施工した当初は湿っていて粘り気がありますが、経年で乾燥し、どうしても痩せてきてしまいます。
土が痩せると、瓦の間に隙間ができて固定する力が弱くなり、地震や風の影響で瓦が少しづつズレてきて最終的に抜け落ちてしまいます。
瓦復旧状況瓦の両端にコーキングが見えてくるので、瓦の色に近いグレーのコーキングを使用しました。
念のため周辺の屋根を点検しましたが、今回抜け落ちた瓦以外にも少しズレている箇所がありましたが、触っても動かなかったのでとりあえずは現状のままにしておきました。
また、ズレることがあればすぐにお伺いします。
後日、大屋根の点検も行いましたが、瓦のズレや漆喰などどこにも問題なくきれいな屋根でした。
瓦の内側に雨水が廻った形跡もありませんでしたので、写真を印刷してM様にご説明させていただきました。
もしあなたも屋根の瓦の落下で不安を感じておられましたらお気軽にご相談くださいね。
街の屋根やさん岸和田店 0120-169-747まで。
9時~19時まで受付中!
0120-169-747