岸和田市の住宅で強風による棟板金の落下で固定工事を行いました!
岸和田市の強風で飛んでしまった屋根の棟板金の固定工事です。
S様邸は以前にも棟板金が飛んだことがあり、その時はご家族の方が修理されたそうですが、屋根の上は危険ですので今回は業者に依頼することにされました。
棟板金は屋根の頂点の尖った部分に被せる部材で、防水などの役割があります。
棟板金が無くなると雨が下地を濡らし腐食させたり、屋根の防水シートが破れている場合などは雨漏りにつながりますので、まずは業者に見てもらいましょう。
写真の黄色い点線の部分が飛ばされた状態になっています。
この屋根の棟板金は二つあり、一つだけが落下していました。
屋根の棟部分は常に風にさらされているので、棟板金を留めている釘が抜けてくることがあります。釘が抜けてくると、板金が浮いてきて、強風にあおられて板金が飛ばされてしまうのです。
棟板金が外れた状態の屋根です。
棟板金は、この下地に向かって横から釘で固定しています。
今回は、板金の上からしっかりと留め付けます。
抜けかかっている釘は打ち直します。
板金を留めるステンレス製のスクリュー釘です。
頭の下部分に黒いスポンジのクッションがついているので釘留めした箇所から雨水が入らないようになっています。
スクリュー釘を棟板金の上からしっかりと打ち付けて固定していきます。クッション部分が押されて隙間が無くなるのでここからの雨水の浸入を防ぎます。
棟板金を留めている釘が抜けかかってきている様子です。
この状態で放っておくと釘がどんどん抜けてきて、最悪の場合、棟板金が飛ばされたり落下してしまいます。
屋根全体の抜けかかってきている釘は打ち直して釘の上にコーキングを充填して抜けるのを防ぎます。
棟板金を留めている既存の釘は側面から施工しています。
釘の上にコーキングを充填して防水及び釘が抜けるのを防いでいます。
板金の表面にあるビスは、今回新たに留め付けた部分です。
棟板金と隣にある屋根が合わさる取り合いにもコーキングを充填して防水しました。
屋根・外壁共に、取り合いや継ぎ目部分から雨漏りすることが多いのできちんと処理しました。
今回ご依頼いただいた以外の棟板金部分も同じように飛ぶ恐れがあり、心配なので、全ての棟板金をしっかりと固定しました。
台風が去った後に、「棟板金が飛ばされた」というご相談が多く寄せられます。
普段はなかなか屋根の上を見上げる機会はないと思いますが、強風時の後には念のため下から確認してみてください。
お隣さんに「屋根が飛んでるよ!」と教えられて気づいた方もいらっしゃいますので、強風が吹いた後は特にご注意ください。
屋根のご相談は「街の屋根やさん岸和田店」0120-169-747まで。
9時~19時まで受付中!
0120-169-747