熊取町で雨漏りが発生しベランダの防水が傷んでいました
熊取町で「台風でベランダの波板がすべて剥がれてしまったんです。そして、以前からなんですけどベランダの下の部屋に雨漏りしているのでみてもらえませんか?」とご相談があり現地調査にお伺いしました。
雨漏りしているのはベランダの下にある1階の和室で、天井の数か所に雨染みができていました。
以前から少し雨漏りしてたそうですが、台風でひどくなったとのことです。
天井から出てきた雨水は柱や壁まで伝って、雨漏りの跡を残していました。
雨が降った時にポタポタと雨水が落ちてくると雨漏りに気づきやすいですが、ふと見上げた天井に雨染みがあって、いつから雨漏りしていたのか分からない・・・というケースもあります。
雨漏りしている和室の上にあるベランダを調査すると、ベランダ全体を覆うくらいの大きなテラス屋根の波板がほとんど飛散していました。これでは雨が直接ベランダに落ちて、傷んでいる箇所から雨漏りする可能性が高くなってしまいます。
このまま放置すると、ベランダの劣化を加速させてしまいますのでこの部分の波板は、長持ちするポリカーボネート素材の波板に張り替えるご提案をさせていただきました。
N様邸のベランダは、防水層の上に保護モルタルを敷いている形状でしたが、ひび割れが発生し、全体的に傷んでいました。
屋根があると、雨が入る量を抑えることができるので、雨漏りのリスクが低くなりますが、どちらにせよ雨漏りが止まることはありません。
ベランダの床にはこのように大きなひび割れがいくつか発生していました。
先ほどお伝えしましたが、N様邸のベランダは防水層の上に保護モルタルを敷いている形状です。防水層は字の通り水分を通さないようにするための層で、保護モルタルはその防水層を守っている部分のことです。
保護モルタルが傷んで割れると、下にある防水層の劣化が進み、雨漏りしてしまいます。
ベランダの床の目地もひび割れていました。
先ほどの理由から、やはりベランダの劣化が雨漏りの原因である可能性が高いので、ベランダの防水改修をご提案させていただきました。
立ち上がりの壁にもこのようなひび割れがいくつかありました。
窓周りや立ち上がりの壁から雨水が浸入したケースも多くございます。
N様邸のベランダの手すりの笠木(手すりや腰壁の上部の仕上げ材)はモルタル塗り仕上で、雨水が浸透しやすい形状でした。更に、テラスの支柱の根元付近にひび割れが発生しており、雨漏りの危険性がありました。
この笠木部分の劣化が原因で雨漏りすることもありますので、防水性の高い材料(ガルバリウム鋼板など)で包むことも視野に入れたほうがいいでしょう。
台風後、屋根を点検されていないということで、念のため確認させていただきましたが、幸い屋根に問題はありませんでした。
雨漏りを放置し続けると建物の木部を腐食させたり、カビの発生で健康を害したり様々な問題が発生しますので、必ず修理しましょう。
街の屋根やさん岸和田店は、雨漏り調査や修理など承っておりますので「雨漏りが止まらない」「たまに雨漏りする」などお困りの方はお気軽にご相談ください。
9時~19時まで受付中!
0120-169-747