泉大津市の詰まった雨樋を掃除し割れた樋を交換!木の枝も伐採!
泉大津市で樋の掃除と修理を行いました。店舗の正面に設置している看板の下にある樋から雨水が漏れるとのご相談をいただき、すべての樋を確認すると、枯れ葉や泥が詰まっている箇所があったのできれいに掃除することになりました。建物の裏側には樋よりも背の高い木がたくさん植えられていて、枯れ葉が中に溜まりやすい状態でしたので、樋にかかっている木の枝を切り落としてから掃除させていただだいていおります。また、集水器(軒樋に集まった雨水を集める桝)の落ち口が完全に詰まっている箇所があったので、先に取り付けている呼び樋をカットして掃除し、その後復旧しました。竪樋が2カ所で破損していたので割れた部分を交換し、雨水が地下にきちんと排出されるようになりました。
ご相談があった店舗は平屋建ての鉄骨造で、屋根は勾配がほとんどない平らな屋根です。
複雑な屋根の形状に合わせて軒樋(横方向の雨樋)を取付けているので、普段から雨水が流れにくいのでは、という印象を受けました。
ご相談があった看板の下に設置されている樋を確認すると、奥の方で枯れ葉が詰まっていることが確認できました。
看板と軒樋との間の隙間が狭いので、看板の横から調査しています。掃除する時に看板を外すと大掛かりになりますので、看板はそのままに、樋との隙間に道具や手を差し込んで中に溜まった枯れ葉などを掻き出して掃除させていただきました。
手作業で樋の中に溜まった枯れ葉や泥を取り除いた後、最後に水を流し、竪樋から水が排出されるのを確認しました。
樋の落ち口もきれいになり、雨水がきちんと流れるようになりました。
雨樋は普段はあまり気にかけることは無いかもしれませんが、建物を雨水から守る重要な役割があります。例えば軒樋が取り付けられていないと、屋根に落ちてきた雨水がそのまま地面に落下し、雨水の勢いで地面を削ったり、外壁の劣化した部分から雨水が浸入して雨漏りするなどの不具合を起こしてしまいます。また、樋が破損して下にある庇や屋根に雨水が落ちてきて大きな音をたてたり、跳ね返りの水でご近所の方に迷惑をかけてしまうこともありますので、雨樋の異変に気付かれたら放置せずきちんと修理しましょう。
続いて店舗の裏側の雨樋の掃除を行いました。
樋よりも背の高い木が植えられていたので、樋を掃除しても落ち葉の時期にまた詰まる可能性があるため、樋にかかっている木の枝を伐採してから掃除を行いました。
樋の現況です。
樋の端から端まで泥や枯れ葉が溜まっています。
上に木の枝があるので、日当たりが悪く、砂が濡れて泥状になっていました。このように湿気が多いところには風で飛ばされてきたホコリなどが付着しやすい環境下にあります。
樋の上にかかっていた木の枝を切り落としてから樋の中をきれいに掃除しました。
木の枝が無くなったので以前よりも日当たりがよくなっています。
裏側の軒樋の集水器の落ち口(軒樋に流れてきた雨水が竪樋に流れる部分)は完全に詰まっていたので、下に接続されている呼び樋をカットして中を掃除しました。
軒樋の集水器の下には「エルボ」という樋の向きを変える部材が取り付けられており、L字型になっている為、詰まりやすい部分です。エルボの先で樋をカットし、詰まりを解消してから「継手」を取付けて樋を接続しました。
このように、目に見える部分に異変があればすぐに対処できますが、地面の中に埋め込まれている部分が詰まると、地面を掘り起こしたり、コンクリートの土間を割るなど工事が大掛かりになってしまいます。
店舗の裏側に設置されているテラスの軒樋も枯れ葉や泥が堆積していたのできちんと取り除いています。
アルミ製のテラスで樋が波板の下に隠れている場合は波板をめくらないと掃除ができないので、波板のめくりと復旧の費用が掛かります。
テラスの樋を掃除した後、水を流してきちんと排出されるか確認しました。
竪樋から水が流れ出てくるのを確認し、掃除完了です!
竪樋が割れている箇所がありました。
竪樋は軒樋に集まった雨水が流れ込んできますので、破損するとそこから雨水が噴出してしまいます。
破損している樋をカットして取り外し、継手を用いて新しい樋を接続しました。
樋がぐらつかないようにつかみ金具でしっかりと固定しています。
もう一カ所、竪樋が外れている箇所がありました。よく見ると、樋が破損していたので部分的に交換します。
破損した樋をカットし、継手を使用して新しい樋の接続完了!継ぎ手部分が外れないように、専用の接着剤を塗布してきちんと固定しました。
樋のサイズが合っていないとつなげることができないので、事前に調査して同じ形状の樋をご用意しています。
樋の掃除と修理後、周囲をきれいに掃除し工事完了です。
樋が破損しても、雨が降った時にしか不具合を感じないので、なかなか修理に踏み切れない方がおられるかもしれません。ですが、樋の破損をそのままにすると、外壁の劣化を進めたり、雨漏りしたり、跳ね返りの水で他の部分を傷めてしまいますので必ず修理しましょう。
「樋から雨水が溢れてバシャバシャ落ちてくる」「樋が割れて下の屋根に雨水がたくさん流れてくる」このことが原因で雨漏りした住宅もあります。樋について何か気になることがございましたら街の屋根やさん岸和田店にお気軽にご相談ください。
9時~19時まで受付中!
0120-169-747