泉大津市の鉄骨造の家で雨漏り発生!調査に伺いました!
泉大津市で行った雨漏り調査の様子をご紹介します。
Y様邸は重量鉄骨造3階建ての住宅で、1階のガレージと2階の和室の天井に雨漏りしていました。
雨漏り箇所は鉄骨の柱付近
で、雨水が伝ってきている状態でした!
Y様邸の外観です。雨漏りしているのは1階のガレージ内部と2階の和室の天井です。ガレージの床に雨水が溜まり、異変に気付いて2階の和室を確認すると、和室の天井にも雨漏りの形跡が残っていたそうです。
ガレージ内部の様子です。
雨の日に床に水溜まりができて異変に気付かれたそうです。雨漏りは目に見えるところに出てくると見つけやすいですが、目に見えない天井裏でも発生するので雨が降った日に天井裏で雨音がしないか確認しましょう。水田雁を確認するとかなりの量の雨水が入ってきていることが分かります。
Y様邸は重量鉄骨造の3階建てで、鉄骨の柱が3階まで設置されています。
雨水が入っていた箇所を確認すると鉄骨の柱を伝ってきているようでした。
雨水がどの位置から入ってきたか
確認するため、雨漏り箇所をみさせていただきました。
雨漏りしているのは2階の和室の天井です!鉄骨の柱付近で雨漏りしている状況です。この下にあるガレージも同じ箇所で雨漏りしていました。
和室の天井にも雨水がたくさん入ってきたようで、茶色い雨染みが残っていました。
雨漏りを放置し続けると天井板などが傷み余計な修繕費用がかかってしまいます。そのため、天海路に気づいたらできるだけ早めの対処をお勧めします。
雨漏りの調査や修理は街の屋根やさん岸和田店にお任せくださいね!
和室の天井から入ってきた雨水は壁を伝っていました。
入ってくる雨水の量が少ないと壁まで伝うことはありません。
このことから、雨水がたくさん入ってきていることが分かります。
Y様のお話をお聞きすると、2階のお部屋には雨漏りしていないとのことでした。そうなると、雨漏りの原因が2階部分にあることが予測できます。屋根や3階で雨漏りしていると、3階の部屋にも雨漏りする可能性が高いからです。
Y様邸の雨漏りの原因の可能性が高い部分を後日処置することになりました。雨水が入ってきているのは雨樋(あまどい)を固定しているつかみ金具の根元とサッシ周りです。雨樋を固定しているつかみ金具は外壁に打ち込んでいるので、取り合いから雨水が入った可能性があります。また、サッシは外壁に開口を設けて設置されているので普段から雨漏りのリスクが高い箇所です。この2カ所をシーリングで補修して様子を見ていただくことになりました。雨漏り修理を行なったら現場ブログでご紹介させていただきますね。
【泉大津市Y様邸の雨漏り修理はこちら】
➡ 泉大津市で柱を伝って雨漏り発生!雨漏り修理を行ないました!
9時~19時まで受付中!
0120-169-747